睦月森本家文書(旧睦月村庄屋文書) 70枚
更新日:2012年3月1日
「睦月森本家文書(旧睦月村庄屋文書)」について
文化財の区分
松山市指定有形文化財(古文書)
指定(登録)年月日
平成16年12月15日 指定
所在地及び所有者(管理者)
松山市睦月 個人蔵
解説
江戸時代、睦月村の庄屋であった家で使用されていた襖の中から発見された文書である。この森本家文書は、野忽那村(松山藩領)関係の文書が多いのが特徴である。
睦月島(大洲藩領)、野忽那島(松山藩領)とも、度々、集落の大部分が全焼するような大火にみまわれており、この両島には、古文書類が殆んど残っていない。その中で、この睦月森本家文書(旧睦月村庄屋文書)は、江戸時代の睦月島や野忽那島の動静がうかがい知れる資料である。
お問い合わせ
文化財課(文化財保護担当)
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
電話:089-948-6603