夫婦楠 1本

更新日:2021年5月6日

「夫婦楠」について

夫婦楠1本

文化財の区分

松山市指定天然記念物

指定(登録)年月日

昭和43年10月 指定

所在地及び所有者(管理者)

解説

 中島・睦月の玉善寺の境内にあるクスの大樹である。
 胸高幹周7.03m、その上が二股に分かれ、樹高は推定30mである。玉善寺が永正元年(1504年)に火災に遭い、宝暦10年(1760年)に再建され、この樹は、その間に植えられたものと伝えられていることから、樹齢は300年以上と推定される。
 楠(樟)は、中国原産のクスノキ科常緑高木で、巨木となり、芳香があることなどから、寺院の境内に植えられることが多い。
 旧中島町が文化財に指定するとき、樹形から夫婦楠と命名。それ以来、里人によって通称で呼ばれてきた。5月から6月にかけて白い花を咲かせ、偉容は遥か沖合から認められ、睦月島のシンボルとなっている。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで