畑里文書

更新日:2012年3月1日

「畑里文書」について

文化財の区分

松山市指定有形文化財(古文書)

指定(登録)年月日

昭和43年10月 指定

所在地及び所有者(管理者)

松山市小浜 松山市教育委員会

解説

 中島・畑里地区共有の史料として伝承されてきた文書である。
 土地・貢租に関する文書417点、村政関係184点、水主に関するもの103点などがある。
 これらは、畑里地区総代の引継文書として保管されてきた文書と、昭和30年代に畑里・賀茂神社の拝殿の一角に残存、発見された文書群からなる。
 忽那水軍以来この地の水主は重要な役割を果たしているが、天明4年(1784年)の「畑里村御水主定法御窺」では、松山藩の藩御用水主の家、人数、割当などが記録されている。畑里村は、近世以降、松山藩領で、松山藩は島の呼称を「風早嶋」、大洲藩は「忽那嶋」といった。
 畑里文書は、藩政時代の畑里の土地・貢租・村政・水主・産業・救恤・治安・宗教・戸口に関する豊富な史料・文献である。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで