ZEH補助金(令和6年度導入分)

更新日:2025年7月3日

お知らせ

※事前申込受付期間(4/14~6/30)は終了しました。
※抽選は実施しないことを決定し、上記受付期間内に事前申込のあった方にご案内の通知を郵送しています。なお、当該通知をもって補助金の交付をお約束するものではありません。
※事前申込を行っていない方の申請はお受けすることができませんのでご注意ください。

目次

補助金額

上限25万円

※ただし、補助対象経費が25万円より少ない場合は、その金額

補助対象と条件

補助対象

個人または法人

補助条件
 以下の条件全てに当てはまっていることを確認してください。
(1)松山市税の納め忘れがないこと
(2)暴力団員でないこと
(3)ZEHについて松山市の他の補助金の交付を受けていないこと
(4)ZEHの導入について松山市に補助金申請するのはその建物で初めてであること
(5)ZEHの導入について松山市に補助金申請するのは同一年度内で初めてであること
(6)松山市ゼロカーボン推進補助金(太陽光発電システム)の申請をしていないこと
(7)ZEHを松山市内の住宅に導入していること(住宅展示場の建物は対象外)
(8)BELS評価書にある「特記事項」の項目内容が”ZEH”であること
(9)電力の系統連系(受給)開始日が令和6年4月1日~令和7年3月31日の間であること


特殊な事情がある場合は、事前にご相談ください。

交付申請手続きの流れ

【(1)~(3)の順に手続きが進みます】
(1)事前申込者は、交付申請受付期間内に必ず「交付申請書兼請求書」と必要書類等を提出
(2)交付申請書等の内容を審査し、適当と認めた場合は「交付決定通知書」で通知
(3)申請者に対し、補助金を交付

※交付申請ごとに審査を行うため、申請が集中した場合等は補助金交付までにお時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
※「交付決定通知書」の再発行はできませんので、大切に保管してください。(確定申告の際に必要な場合があるためご注意ください。)

交付申請受付期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
※市役所の開庁時間(平日の午前8時30分~午後5時)に限ります。郵送の場合は当日消印有効です。
※上記期間内にご提出がない場合、補助金の交付を受けることができませんのでご注意ください。

必要書類

交付申請に必要な書類は下記のとおりです。
(1)【令和6年度設置分】松山市ゼロカーボン推進補助金交付申請チェックシート(ZEH)
(2)松山市ゼロカーボン推進補助金交付申請書兼請求書(ZEH)
(3)代金領収に関する証明書
(4)その他必要書類 ※(1)チェックシートをご確認ください。

下記書類は、該当する場合にのみ必要です。
 提出書類

【領収書の写しの宛名が連名の場合】
※自署

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。補助金申請等にかかる権限の委任状(PDF:211KB)

申請方法

以下のいずれかの方法で提出してください。
【持参】市役所の開庁時間(平日の午前8時30分~午後5時)に、環境・ゼロカーボンシティ推進課の窓口に直接提出
【郵送】環境・ゼロカーボンシティ推進課宛てに郵送で提出(当日消印有効)
    ※到着確認を希望する場合は、簡易書留等をご利用ください。

【提出先】
 〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
 松山市役所 環境・ゼロカーボンシティ推進課

補助対象経費

補助の対象となる経費は以下の通りです。
対象

1.ZEH建築に係る購入費
・空調設備
・換気設備
・給湯設備
・再生可能エネルギー発電システム
・断熱材
・開口部
2.ZEH建築に係る工事費

※対象外……外構工事他

令和7年度ゼロカーボン等推進補助金(令和6年度設置分)について

以下のリンクから全ての補助項目を確認できます。
補助金交付の流れを記載していますので必ずご確認ください。

令和7年度ゼロカーボン等推進補助金(令和6年度設置分)について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

環境・ゼロカーボンシティ推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階

電話:089-948-6437

E-mail:kankyou-zc@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

補助金

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで