浄化槽を雨水貯留施設に改造する方への助成金

更新日:2025年2月25日

 公共下水道を使用することによって不要となった浄化槽に雨水を貯留し、散水など雑用水に有効活用される方に対し、貯留施設への改造工事費の一部を助成します。
 申請書は、工事着手前に松山市下水道排水設備工事指定工事店を通じて提出してください。
 なお、助成金は、年度ごとの予算の範囲内で交付します。
 ※改造工事を検討する際には、浄化槽の耐久性なども考慮してください。

助成対象者

 公共下水道を使用することにより不要となった浄化槽を雨水貯留施設に改造するための工事を自ら負担して行う方。

助成額

 改造工事に要した費用の3分の2(1,000円未満の端数は切り捨て)で、助成限度額は20万円です。
(注意)改造工事に要した費用とは、浄化槽の清掃・改造、ポンプの購入・設置、雨水の集排水管設置などに必要な費用です。

申請書等

維持管理

 雨水貯留施設は定期的に点検し、正常に稼動できるよう適切に維持管理を行ってください。

お問い合わせ

給排水設備課 排水設備担当

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 第3別館1階

電話:089-948-6529

E-mail:kg-kyuhaisuisetubi@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで