令和7年10月28日「道後温泉本館東側広場内公衆トイレのネーミングライツと振鷺亭のストリートピアノ」について

更新日:2025年10月29日

※この動画は、松山市長記者会見の冒頭(市長説明)を掲載しています。

  • 日時:令和7年10月28日(火曜日) 午前11時から
  • 場所:本館3階第1会議室
  • 記者数:12人

(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202510/153481202510161139.html)

(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202510/dogo_piano2.html)

(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202510/hikarinoteien25.html)

議題

  • 道後温泉本館東側広場内公衆トイレのネーミングライツと振鷺亭のストリートピアノについて

会見要旨

 それでは本日の議題、道後温泉本館東側広場内公衆トイレのネーミングライツについて説明します。松山市で初めてのネーミングライツです。応じていただいたのは、管清工業株式会社です。主に下水道の維持管理をされている企業で、本市でも公共施設などの配管調査や清掃業務にお力添えをいただいています。
 トイレのネーミングは、「管清オネストイレ」です。誠実な、正直なを意味する「Honest」と「toilet」を合わせた造語で、「まっすぐで誠実な企業であり続ける。利用者に自分にまっすぐ向き合うことのできる時間を提供する。」という思いが込められています。命名権料は計105万円、年間35万円で、期間は令和10年3月末までの予定です。
 合わせて企業から、施設の外装や内装のリニューアルや、衛生面の充実を提案いただきました。現在、道後温泉にゆかりのある小説「坊っちやん」に登場する、坊っちゃんとマドンナをモチーフに装飾するほか、目隠し板の塗装、西側にベンチを設置など、使う方が快適に利用できるよう、リニューアル工事を進めています。また役務の提供で、トイレ建物全体の洗浄や防臭、防汚対策で、床面のコーティング「Dコート」をしていただきました。加えて契約期間は年2回、排水管の定期清掃や週1回の定期点検をしていただけます。使用開始は、「いいトイレ」の語呂あわせで、11月10日(月曜日)午前11時からです。10時から11時まで取材対応の時間を設けます。
 また同じく道後温泉本館東側にある、休憩所「振鷺亭」のストリートピアノは、9月にテレビ局の企画、NHK-BS「街角ピアノ」で5日間実施したところ、地元の方にも大変好評で、長期間の効果や状況を把握するため試験的に10月末まで延長していました。その結果、平日は1日10人程度、土日は20人程度、観光客も地元の方も利用を楽しまれ、継続を望む声が多くありました。アンケートでは、「こんなに雰囲気の良いストリートピアノは初めて。また明日も弾きに来るかも。」(神奈川県、10代、修学旅行生 男女5人組)、「松山にもあればいいのになと思っていたので、道後温泉に置いてあって感動しました。雰囲気も良かったです。」(松山市内、50代)、「ピアノがあるだけで、松山のランクが1つ上がると思う。観光客などとの会話の接点になり、交流拠点になっているのが素晴らしいと感じた。」(松山市内、30代)、「街中に音楽が溢れると心が和みます。継続的に置いてほしい。」(松山市内、50代)などの声を頂き、引き続き設置することにしました。これからも道後温泉本館や地域の魅力を高め、国の内外に広く発信し、誘客を進めるとともに満足度を高めていきます。

 次に二之丸 光の庭園についてお知らせです。松山城二之丸史跡庭園は、かつての松山藩主邸で四季折々に移り変わる自然が美しく、市内中心部にありながら静かで心安らぐ空間です。市民の皆さんに楽しんでもらえるよう、さまざまイベントを開催しています。
 今年も、毎年大変好評のライトアップイベント「二之丸 光の庭園」を実施します。美しい紅葉と園内の通路をライトアップするほか、流水園にLEDボールを浮かべ、水面を漂う光で庭園を幻想的な空間に演出します。また松山城二之丸史跡庭園は、結婚式の前撮りスポットとしても人気で、庭園内で撮影された前撮り写真を展示します。そのほか今年は初めてお茶席を設けます。観恒亭でもみじのライトアップを見ながら抹茶とお菓子を楽しめます。
 日程は11月14日(金曜日)からの週末、15日(土曜日)と16日(日曜日)、22日(土曜日)から24日(月曜日・振替休日)、29日(土曜日)から30日(日曜日)、12月6日(土曜日)から7日(日曜日)まで、これまでで最長の10日間です。
 1年でこのイベント期間だけの夜間営業で、庭園のライトアップが見られるのもこの機会だけです。ぜひ二之丸史跡庭園にお出掛けいただき、特別な秋の夜をお過ごしください。
 説明は以上です。

お問い合わせ

秘書課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館3階

本文ここまで

サブナビゲーションここから

記者会見

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで