令和4年4月5日 新型コロナウイルス感染防止啓発について

更新日:2022年4月5日

※この動画は、松山市長 記者会見の冒頭(市長説明)のみを掲載しています。

  • 日時:令和4年4月5日(火曜日) 午後4時30分から
  • 場所:本館3階第1会議室
  • 記者数:7人

(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/reiwa4/202204/honbu20220405.html)

(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/reiwa4/202204/202200405.html)

議題

  • 新型コロナウイルス感染防止啓発について

会見要旨

 それでは新型コロナウイルスの感染確認について、昨日は既存事例96名、新規事例と調査中の事例を合わせて104名、合わせて200名の陽性を確認しました。本市職員は3名の陽性です。陽性が確認された方にお見舞いを申し上げ、また1日も早い回復をお祈りします。
 市内の感染状況は緩やかに下降していたものの、昨日はこれまでで最も多い201名に次ぐ陽性者数となりました。日曜日は医療機関が休診で、週明け月曜日は陽性者数が増える傾向がみられますので明日以降の状況を注視する必要があるものの、年度末に全国でまん延防止等重点措置が解除され、年度が替わって人が移動し、お花見など多くの人が集まる時期でもあり、さらに感染が広がる可能性があります。感染回避行動を徹底いただき、特に若い世代に感染対策を継続するようお願いするため、市内の通勤、通学など利用が多い駅2カ所、松山市駅前とJR松山駅前で、明日4月6日(水曜日)午前7時30分から市職員がチラシと不織布マスクを配り、不織布マスクの着用、小まめな換気や手洗いを呼び掛けます。加えて新年度、新学期を迎えるのに合わせ、経済団体や学校関連、高齢者施設などに感染防止対策のお願いを通知します。
 年代別の週ごとの陽性者数の推移をみると、3回目のワクチン接種が進んでいる50代や60代以上で確実に陽性確認が減少しています。また3回目の接種をした方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。1回目、2回目接種でファイザー社のワクチンを受けた人が、3回目でファイザー社ワクチンを受けた場合と武田モデルナ社ワクチンを受けた場合のいずれにおいても抗体値が十分上昇すると報告されています。私も3月19日(土曜日)に松山競輪場でモデルナ社のワクチンを接種しました。市民の皆さん一人一人が感染回避行動を徹底し、3回目のワクチンを接種いただくことが第6波の収束につながると考えています。できるだけ早い接種にご協力をお願いします。
 オミクロン株の感染力の強さで、連日新規のクラスターを公表しています。市民の皆さんは、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。特に症状があるのに職場に出勤している方がおられます。仕事への責任感からだと思いますが、職場内で多くの同僚に感染を広げるより自分一人が休む方が職場への影響は小さいと考えていただき、少しでも風邪のような症状がある場合は出勤や登校を控え、医療機関に連絡し速やかに受診してください。決して「自分だけは大丈夫」と油断しないようお願いします。県内でもさらに感染力が強いといわれているオミクロン株のBA.2系統が確認され、市内でも今後の置き換わりに注意が必要です。県内の保健所では、オミクロン株の特性に合わせ業務を重点化していますが、昨日のように陽性者が200名になると聞き取り調査が追い付かないのが実情です。夕方以降も多くの陽性が確認され、昨日のうちに疫学調査が終わらず松山市保健所は余裕がほとんどない状況です。この状況が続けば調査が遅れたりできなくなったりし、感染がさらに広がる恐れがあります。市民の皆さんの健康を守るため、経済を守るため、全力を挙げて取り組んでいきますので、ご協力をお願いします。
 改めて、市民の皆さんにお願いします。一つ、県外との往来には十分注意をお願いします。訪問先の感染状況を必ず確認し、現地の注意事項に従ってください。感染リスクの高い行動を避け、感染回避行動を徹底してください。感染が十分に減少していない地域への訪問は、特に注意してください。二つ、県内での行動は、換気の悪い混雑した場所など感染リスクの高い場所への出入りを控えるようお願いします。三つ、会食は、感染対策が徹底されている認証店を推奨しています。大人数、長時間を避け、1週間以内に感染リスクの高い行動をとった方や体調の優れない方は、絶対に出席しない、させないようお願いします。四つ、感染対策と社会経済活動を両立していくため、気を緩めず基本的な感染防止対策を継続してください。自分を守り、家族を守り、地域を守るため、市民の皆さんのご協力をお願いします。
 説明は以上です。

お問い合わせ

秘書課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館3階

本文ここまで

サブナビゲーションここから

記者会見

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで