コンビニ交付サービスについて
更新日:2024年7月30日
お知らせ
コンビニ交付サービスの一時停止
次の日程でコンビニ交付サービスを一時停止させていただきます。
停止日程 | 停止時間 | 停止するサービス | 理由 |
---|---|---|---|
令和6年8月29日(木曜日) | 終日 | すべての証明書及び戸籍の利用登録申請 | システムメンテナンスのため |
令和6年9月24日(火曜日) |
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
この件についてご不明な点がございましたら、市民課証明担当(089-948-6342)または納税課証明担当(089-948-6299)にお問合せください。
スマホ用電子証明書を使ったコンビニ交付サービスの利用が開始
これまではコンビニなどのマルチコピー機で住民票の写しなどを取得するためには、マイナンバーカードが必要でした。
令和5年12月20日(水曜日)から、Androidの対象機種のスマートフォンを使ったコンビニ交付サービスの利用が始まりました。
マイナンバーカードのICチップに格納されている電子証明書をご自身のスマートフォンに搭載してご利用ください。
スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタル庁)(外部サイト)
利用開始日
●令和5年12月20日(水曜日)から
東京都内のローソン、ファミリーマートの店舗
●令和6年1月22日(月曜日)から
全国のローソン、ファミリーマートの店舗
使用方法
●Androidの対象機種のスマートフォンで、マイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、新たにスマホ用電子証明書を搭載してください。
対応しているスマートフォン一覧(マイナポータル)(外部サイト)
※iPhoneの対応時期は未定です。
●スマホ用電子証明書の発行やパスワードのロック解除の手続は、ご自身のスマートフォンでしていただきます。市役所の窓口ではできません。
【スマホ用電子証明書の発行手順】 以下リンク先はマイナポータルです。
(1) スマートフォンなどを準備する(外部サイト)
(2) マイナポータルアプリをインストールする(外部サイト)
(3) マイナポータルの利用者登録をする(外部サイト)
(4) スマホ用電子証明書の利用申請をする(外部サイト)
(5) スマホ用電子証明書の利用登録をする(外部サイト)
【パスワードロック解除の手続】
スマホ用電子証明書のパスワードのロック解除をする(外部サイト)
●マイナンバーカードを使ったコンビニ交付は、これまでどおり利用できます。
●戸籍の利用登録申請は、これまでどおりマイナンバーカードが必要です。スマホ用電子証明書では手続ができません。
戸籍の利用登録申請は、こちらをご覧ください。
コンビニ交付サービス
マイナンバーカードがあれば市役所や支所に行かなくても、全国のコンビニやスーパーなどのマルチコピー機を利用して、住民票の写しや戸籍証明書、印鑑登録証明書などが取得できます。
必要なもの
マイナンバーカードを利用
●マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書付き)
●数字4桁の暗証番号
マイナンバーカードをお持ちでない方は、こちらを参考に作成してください。
暗証番号が分からない場合は、こちら
スマートフォンを利用
●スマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォン
●数字4桁の暗証番号
令和6年1月22日(月曜日)から、全国のローソンとファミリーマートの店舗でスマホ用電子証明書が搭載されたスマートフォンを使ってコンビニ交付サービスが利用できます。
対応しているスマートフォン一覧(マイナポータル)(外部サイト)
取得できる証明書
- 住民票の写し(全部・一部)
- 印鑑登録証明書
- 戸籍証明書(全部・個人事項証明書)
- 市県民税課税(所得)証明書 (非課税証明書も同様の表記になります。)
※詳しくは、上記の証明書をクリックしてください。
いつでも
取得できる時間
早朝・夜間にでもOK
毎日 6:30~23:00
ただし、12/29~1/3、システム保守点検日等は除く
ご都合のいい時間に証明書を取得できます!
身近なところで
取得できる場所
マイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオンなど全国のコンビニエンスストア等で受けられます。
コンビニエンスストアで利用できる店舗(外部サイト)
全国のマルチコピー機のある店舗で取得できます
すぐに
店舗内に設置されているマルチコピー機を使って取得できます。
端末操作の詳細は、こちらコンビニでの証明書取得方法へ(外部サイト)
ご自身がマルチコピー機を操作します
コンビニ交付サービスのチラシを作成しました
令和5年度にコンビニ交付サービスのチラシを新たに作成しました。
オモテ面には4コマ漫画を使い、ウラ面にはマルチコピー機の操作手順を分かりやすく説明しています。
【オモテ面】 【ウラ面】
よくある質問
これどうだったかな?よくある質問はこちらへ。
コンビニ交付サービスに係る手数料の収納事務を委託しています
コンビニ交付サービスによる証明書等の自動交付に係る手数料について、地方自治法施行令の第158条第1項の規定に基づき、収納事務を委託していますので、同条第2項の規定により、以下のとおり公表します。
●委託事務の内容
住民票の写し(全部・一部)の交付手数料並びに印鑑登録証明書、戸籍証明書(全部・一部)及び市県民税課税(所得)証明書の証明手数料の収納事務
●委託先
名称 地方公共団体情報システム機構
所在地 東京都千代田区一番町25番地
平成30年10月から松山市でコンビニ交付がスタート
マイナンバーカードを使って、全国のコンビニエンスストアなどで住民票の写しなどの証明書が取得できる「コンビニ交付」がスタート。平成30年10月1日の開始日には、ローソン松山三番町4丁目店でコンビニ交付開始セレモニーを行い、式では、松山市長らによるテープカットおよび大学生らが実際に住民票の写しを取得するデモンストレーションを実施しました。簡単便利に取得できますので、ぜひ、ご利用ください。
右・株式会社ローソン中四国エリアサポート部シニアマネージャー 小畑 紀之氏
左・野志克仁松山市長
外部サイトのご案内
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
- 住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書に関すること
市民課証明担当 089-948-6342
- マイナンバーカード、電子証明書に関すること
市民課マイナンバーカード担当 089-948-6569
- 市県民税課税(所得)証明書に関すること
納税課証明担当 089-948-6299