QRコード付マイナンバーカード交付申請書の発行を電話申し込みで受け付けます
更新日:2023年9月6日
概要
新型コロナウイルス感染症感染防止で密集を避けるため、パソコン・スマートフォンでマイナンバーカードを申請する場合に必要な、申請書ID・QRコード付交付申請書を電話申し込みで受け付けています。
申請書は後日転送不要郵便で、住民票の住所地にお送りします。
日時
平日、第2土曜日と翌日曜日の8時30分から17時まで(木曜日は19時まで)
申し込み先
市民課 マイナンバーカード担当 089-948-6088
申し込み方法
申請書が必要な人の住所、氏名、生年月日と、申し込む人(電話をかけた人)の住所、氏名、申請書が必要な人との関係、連絡先電話番号をお伝えください。
発行できる申請書
松山市に住民票があり、はじめてマイナンバーカードの申請をする人のQRコード付申請書
申請書の郵送方法
申し込み後、数日で住民票の住所地に転送不要郵便でお送りします。
郵便局の転送サービスを利用されている場合は、お受け取りいただけません。
申請書ID・QRコードを使用した申請方法
申請後のカードの受け取り方法
マイナンバーカードは、通常申請からお渡しまでに1ヵ月程度かかります。
※申請の増加などにより、通常よりご案内までに時間をいただく場合があります。
現在の詳しい状況は、こちらでご確認ください。
受け取り方法は以下リンク先をご覧ください。
お問い合わせ
市民課 マイナンバーカード担当
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6569
