返納するマイナンバーカードを記念品として持ち帰ることができます
更新日:2025年10月14日
有効期間満了による更新などで返納するマイナンバーカードを、記念品として持ち帰ることができます。
希望者には、マイナンバーカードに穴開け処理をして還付します。
マイナンバーカードを返納する際に、窓口で申し出てください。
既に返納したマイナンバーカードは廃棄処理するため還付することができません。
マイナ免許証の継続利用ができなかった方へ
新しいマイナンバーカードに免許情報が記録されなかった場合、市町の窓口で穴開け処理した旧マイナンバーカード(免許情報記録済みのもの)を携帯していれば、一時的な措置として、免許証不携帯の交通違反としては取り扱われませんが、 速やかに運転免許センター等で再記録手続きをしてください。
愛媛県警察■マイナ免許証の継続利用ができなかった方へ(PDF:124KB)
マイナ免許証についてのお問い合わせ
愛媛県警察本部(外部サイト)・運転免許課 089-978-4141
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民課 マイナンバーカード担当
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階
電話:089-948-6569
E-mail: siminka@city.matsuyama.ehime.jp
≪電子証明書の更新やマイナンバーカードの受取はこちら≫
松山市マイナンバーカードセンター
〒790-8587愛媛県松山市湊町5丁目1番地1 いよてつ高島屋南館1階
電話:089-907-0810
