入院中や施設入所中のために本人の来庁が難しい方のマイナンバーカードの申請・受取手続をお知らせします

更新日:2024年8月26日

入院中や施設入所中で、本人が来庁してマイナンバーカードの申請や受取の手続をするのが難しい場合、郵送申請やオンライン申請でマイナンバーカードの申請をしたり、代理人がマイナンバーカードの受取手続をすることができます。

申請方法

(1)郵送申請する場合

個人番号カード交付申請書の入手方法

下記のいずれかの方法で交付申請書を入手できます。
1 ホームページよりダウンロードする

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらのページより白紙の交付申請書がダウンロードできます。(外部サイト)

2 市民課、支所で白紙の交付申請書を受け取る

どなたにでも白紙の交付申請書をお渡しできます。

3 お手持ちの交付申請書を利用する

過去に国や市から送られた交付申請書は、住所や氏名が変わっていても利用できる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。


個人番号カード交付申請書の提出方法

下記のいずれかの方法で交付申請書を提出できます。
 1 J-LIS(地方公共団体情報システム機構)に郵送する

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらのページより送付用封筒の様式がダウンロードできます。(外部サイト)

【送付先】

〒219-8650

日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号

地方公共団体情報システム機構

個人番号カード交付申請書受付センター 宛


【注意】交付申請書にはマイナンバー又は申請書IDの記入が必要です。マイナンバーと申請書IDがどちらも分からない場合は市役所に提出してください。


2 市役所(市民課)に提出する

必要事項を記入・貼付した申請書は、本人以外がお持ちいただいても、市民課の窓口でお預かりできます。

また、市役所に郵送でお送りいただいても構いません。

(お預かりした申請書は国のカード発行機関に郵送します。)

【市役所に郵送で提出する場合の送付先】

〒790-8571

愛媛県松山市二番町四丁目7番地2

松山市役所 市民課 マイナンバーカード担当 宛


【注意】新規申請と有効期間満了による更新申請に限り支所でも受付します。


(2)オンライン申請する場合

お手持ちのスマートフォンで交付申請書に付いているQRコードを読み込み、写真撮影等をすることで、オンラインで申請できます。本人以外のスマートフォンからでも申請できます。
オンライン申請に必要な申請書ID・QRコード付交付申請書は下記のいずれかの方法で入手できます。
1 申請書ID・QRコード付交付申請書の発行を行う

市民課に電話連絡していただくと、住民票の住所地に申請書ID・QRコード付交付申請書を転送不要郵便でお送りします。詳しくはこちらをご覧ください。

2 お手持ちの申請書ID・QRコード付交付申請書を利用する

過去に国や市から送られた交付申請書は住所や氏名が変わっていても利用できる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。


※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

受取方法

代理人がマイナンバーカードの受取手続をする場合には、個人番号カード交付通知書が必要です。個人番号カード交付通知書とその他必要書類を持って市民課にお越しいただくことで、代理人による受取手続ができます。

個人番号カード交付通知書の受取

マイナンバーカードをお渡しする準備ができ次第、個人番号カード交付通知書を住民票の住所地に転送不要郵便でお送りします。
入院中や施設入所中などの理由で住民票の住所地で交付通知書を受け取ることができない場合で郵便局の転送サービスをご利用の場合は、交付通知書の転送希望届を提出することで、通常の郵便物として送付することができます。詳しくはこちらをご確認ください。

代理人によるマイナンバーカードの受取

入院中や施設入所中などの理由で、本人が市役所に来庁してマイナンバーカードを受け取るのが難しい場合、代理人による受取ができます。


 
【手続できる場所】
市民課のみ。支所ではできません。


【必要なもの】
交付通知書に同封している「マイナンバーカード受取方法のお知らせ」を必ずご確認ください。


本人が来庁できない理由によって、その理由が確認できる書類が必要となります。(ただし、75歳以上の場合は書類不要)
例:入院中の場合・・・入院計画書又は顔写真証明書
  施設入所中の場合・・・入所証明書又は顔写真証明書



代理人が受取の手続を行う上で、本人の顔写真付きの本人確認書類がないとき、入院中や施設入所中などの場合は、 顔写真証明書を本人確認書類としてご利用いただけます。顔写真証明書について詳しくはこちらをご確認ください。

≪必要なものの例≫
例1:本人が入院中で、本人の顔写真付きの本人確認書類がある場合
  ・交付通知書
  ・通知カード(なければ窓口で申し出てください。2回目以降の交付の場合は不要。)
  ・(本人の)入院計画書、運転免許証、年金手帳
  ・(来庁する代理人の)運転免許証、健康保険証
例2:本人が施設入所中で、本人の顔写真付きの本人確認書類がない場合
  ・交付通知書
  ・通知カード(なければ窓口で申し出てください。2回目以降の交付の場合は不要。)
  ・(本人の)健康保険証、介護保険被保険者証、顔写真証明書
  ・(来庁する代理人の)マイナンバーカード、健康保険証

お問い合わせ

市民課 マイナンバーカード担当

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館1階

電話:089-948-6569

E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp


本文ここまで

サブナビゲーションここから

マイナンバーカード

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで