都市情報システム及びe~よまちナビ再構築に関する情報提供依頼(RFI)を実施します

更新日:2025年10月24日

情報提供依頼(RFI)

松山市では、現行の統合型GIS「都市情報システム」について、サーバOSのサポート期限終了に伴い、再構築を検討しています。再構築するシステムでは、職員によるレイヤ登録、入出力などの機能追加や、現行の利用できる端末数に制限がある状況からユーザーの同時接続数の利用方法に変更することで、組織改正等に伴う利用端末の維持管理業務の削減及び職員の利便性向上を目指しています。

また、松山市ホームページに掲載している公開型GIS「e~よまちナビ」についても、運用費の削減や公開に係る時間の短縮を図るため、統合型GISと一体的に再構築することを検討しています。

つきましては、統合型GIS及び公開型GISを再構築するにあたり、前提条件に基づく、情報やご意見等の提供をお願いします。

資料等の配布について

本情報提供のための資料等は、下記よりダウンロードしてください。

資料の提出について


(1)資料提出方法
  回答書(様式1)を電子メールで提出してください。
  提出は電子メールのみとし、件名は「【松山市:GISシステムRFI】資料提出(参加者名)」
  として送信してください。

(2)資料提出期限
  令和7年11月25日(火曜日)午後5時まで

(3)資料提出先
  松山市 総合政策部 システム管理課
  メールアドレス:toshi-jouhou@city.matsuyama.ehime.jp

質問について

(1)質問提出方法
  本件の内容等について質問がある場合は、質問書(様式2)にて提出してください。
  提出は電子メールのみとし、件名は「【松山市:GISシステムRFI】情報提供依頼に関する質問
  (参加者名)」として送信してください。

(2)質問受付期間
  令和7年11月4日(火曜日)午後5時まで

(3)質問提出先
  松山市 総合政策部 システム管理課
  メールアドレス:toshi-jouhou@city.matsuyama.ehime.jp

(4)回答
  質問に対する回答は、随時、電子メールで行います。
  最終の回答は、令和7年11月10日(月曜日)までに行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

システム管理課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館10階

電話:089-948-6243

E-mail:SYSKAN@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで