「ふるさとCM大賞えひめ'26」出品作品を募集します

更新日:2025年8月28日

愛媛県内のふるさと自慢のCMが集まる「ふるさとCM大賞えひめ’26」について、出品作品を募集します。
皆様からのふるさと「松山」の魅力が詰まった作品をお待ちしております。

申込から放送までの流れ

(1)申込締切 令和7年9月30日(火曜日) エントリーシートの提出期限
(2)作品締切 令和7年11月14日(金曜日) CM作品の提出期限
(3)審査会(一次審査含む) 令和7年12月
(4)スタジオ収録 令和8年2月
(5)特別番組放送 令和8年3月予定
(5)入賞&応募作品放送 令和8年4月から9月予定
※(1)、(2)は松山市へ応募する際の締切です。その後、取りまとめを行い、eat「ふるさとCM大賞事務局」へ提出します。

審査・各賞・著作権

事前審査

応募多数の場合、一次審査を実施する場合があります。

審査基準

地域情報性、オリジナリティ、表現力などの総合力を審査。

各賞(予定)
  副賞
ふるさとCM大賞 年間200回スポット放送(愛媛県以外※でも最大39回放送予定)
知事賞 年間100回スポット放送
市長会賞 年間60回スポット放送
町村会賞 年間60回スポット放送
伊予銀行賞 年間50回スポット放送
審査員特別賞 年間30回スポット放送
参加賞 上記入賞以外の作品にスポット放送5回

※過去放送実績エリア:岩手、山形、福島、長野、石川、大分、長崎

著作権

完成したCMの放送権、Web、紙媒体の掲載等にかかわる著作権はeatに帰属します。
ただし、各市町は、放送後に原則リメイクしないことを条件に再利用可能(無料)です。

出品要綱

応募資格

自治体職員または自治体が認めた団体(例;商工団体、ビデオクラブ、中高放送部、プロダクションなど)

出品要領

エントリーシートに必要事項を記入の上、下記申し込み先へ郵送またはメール送信してください。
オリジナル未発表作品に限ります。

申し込み先
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2
シティプロモーション推進課「ふるさとCM大賞えひめ’26」担当
E-mail:city-promo@city.matsuyama.ehime.jp

CMテーマ

題材やテーマは不問。地域の魅力を30秒CMで表現してください。

応募本数

1制作団体につき1作品まで(1自治体の応募本数は制限なし)

タイトル・団体名

各10文字以内(厳守)

秒数

30秒(詳しくは応募要項を確認してください)

規格

MPEG-4、H.264(MOV)、AVIなど解像度1080p以上。
(SDカード、USB、DVDで提出可)
※VHSは不可

費用

応募無料(CM制作に係る経費と送料はご負担願います。)

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

シティプロモーション推進課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階

電話:089-948-6705

E-mail:city-promo@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで