松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)の指定管理者を募集します
更新日:2025年7月15日
目的
松山市では、松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)を管理する指定管理者を募集します。公正、公平で効率的に業務を管理するほか、サービスを高め、利用を促し、経費を縮減するなど創意工夫のある提案を募集します。
指定管理者を募集する施設
・松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)(松山市市坪西町625番地1)
管理運営業務の内容
(1)施設の運営に関する業務
(2)施設及び附属設備の使用許可に関する業務
(3)施設等の維持管理に関する業務
(4)その他、市長が必要と認める業務
※詳細は、募集要項(PDF:555KB)をご確認ください。
指定期間
令和8年(2026年)4月1日~令和11年(2029年)3月31日(3年間)
募集要項等の配布
配布期間
令和7年7月15日(火曜日)~令和7年8月22日(金曜日)まで ※閉庁日を除く。
配布時間
午前8時30分から午後5時まで
配布場所
松山市二番町四丁目7番地2 松山市役所本館5階
松山市坂の上の雲まちづくり部 スポーティングシティ推進課
※下記の「募集要項等関係書類」からもダウンロードできます。
説明会の開催について
説明会を下記のとおり行う予定です。
説明会参加希望者は「説明会参加申込書」に必要事項を記入し、電子メールで申込締切日時までに松山市スポーティングシティ推進課に送付してください。
●説明会参加申込書(PDF:65KB)
●説明会参加申込書(ワード:16KB)
〇場所
【説明】松山市役所本館5階 本部会議室 (※申請を予定している団体は必ず参加してください。)
【施設見学】松山中央公園プール(会議室2) 松山市市坪西町625番地1 (※施設見学は希望者に行います。)
〇日時
令和7年7月31日(木曜日)午前10時~午後4時 (申込締切:7月28日17時)
〇申込先
松山市坂の上の雲まちづくり部 スポーティングシティ推進課
電話:089-948-6598(直通)
E-mail sports@city.matsuyama.ehime.jp
注意事項
説明会で具体的に説明する内容もありますので、申請を予定している団体は、必ず説明会に参加してください。なお、1団体あたりの参加人数は2人までとします。説明会には名刺をお持ちください。
募集要項等に関する質問について
募集要項等の配布資料について、質問がある場合は、「質問表」を電子メールで送付のうえ、電話でメール到達の確認をしてください。受け付けた質問への回答は、随時ホームページに掲載するとともに説明会や電子メールにより回答します。
※原則として電話等を含め、口頭による質問の受付や回答はしませんので、ご注意ください。
●質問票(PDF:79KB)
●質問票(ワード:16KB)
質問受付期間
令和7年7月15日(火曜日)から令和7年8月12日(火曜日)まで
質問票送付先
松山市坂の上の雲まちづくり部 スポーティングシティ推進課
電話 089-948-6598(直通)
E-mail sports@city.matsuyama.ehime.jp
※電子メールについては、タイトルを”【質問】指定管理”に統一してください。
応募について
受付期間
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月29日(金曜日) ※閉庁日を除く。
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
応募方法
提出書類を下記の提出先まで郵送又は持参してください。
提出先
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 松山市役所本館5階
松山市坂の上の雲まちづくり部 スポーティングシティ推進課 施設担当
募集要項等関係書類
募集要項等
申請に関する様式
PDF形式
●申請書(様式第1号)(PDF:85KB)
●共同事業体結成届出書(様式第1号の2)(PDF:65KB)
●事業計画書(様式第2号)(PDF:128KB)
●収支計画書(様式第3号)(PDF:136KB)
●団体概要書(様式第4号)(PDF:68KB)
●事務所設置届出書(様式第4号の2)(PDF:39KB)
●誓約書(様式第5号)(PDF:90KB)
●説明会参加申込書(様式―特―第1号)(PDF:65KB)
●募集要項等に関する質問票(様式―特―第2号)(PDF:79KB)
ワード形式
●申請書(様式第1号)(ワード:20KB)
●共同事業体結成届出書(様式第1号の2)(ワード:62KB)
●事業計画書(様式第2号)(ワード:27KB)
●収支計画書(様式第3号)(ワード:28KB)
●団体概要書(様式第4号)(ワード:19KB)
●事務所設置届出書(様式第4号の2)(ワード:18KB)
●誓約書(様式第5号)(ワード:19KB)
●説明会参加申込書(様式―特―第1号)(ワード:16KB)
●募集要項等に関する質問票(様式―特―第2号)(ワード:16KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
