松山市車両基地跡地広域交流拠点施設に関するサウンディング型市場調査

更新日:2025年7月17日

サウンディング型市場調査を実施します

 
JR松山駅周辺地区では、県都松山の陸の玄関口にふさわしい、にぎわいに満ちたエリアとなるよう整備を進めています。
その中で、本市が取得予定のJR四国車両基地跡地(以下、「車両基地跡地」という。)では、プロスポーツの利用及びコンサートなど興行の場として、また、さまざまなスポーツに加え、文化や学びに触れる機会を提供することで交流を促し、にぎわいを創出する広域交流拠点として、「5,000席以上のアリーナ」及びサブアリーナ等を中心とした施設(以下、「新施設」という。)を目指すこととし、この度、新施設の整備方針や機能などをまとめた「松山市車両基地跡地広域交流拠点施設基本計画」(以下、「基本計画」という。)を策定したところです。
そこで、事業の実現に向け、民間活力を導入し、官民が連携して新施設の整備・運営に取り組むことを検討するにあたり、広く民間事業者の意向を把握するため、公募によるサウンディング型市場調査を実施し、新施設の整備・運営、事業参画の条件、周辺との連携等について聴取し、事業化に向けた参考とします。

対象者

新施設整備・維持管理・運営事業への参画を検討する法人、または法人のグループ

参加申込期間

令和7年7月18日(金曜日)~令和7年8月5日(火曜日)

実施期間(予定)

令和7年8月19日(火曜日)~令和7年8月22日(金曜日)

実施方法

WEB会議形式(TeamsMTGを予定)

申し込み方法

「エントリーシート」を記入の上、松山市都市整備部交通拠点整備課(メール:koutuukyoten@city.matsuyama.ehime.jp)へ送ってください。

資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

交通拠点整備課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階

電話:089-948-6508

E-mail:koutuukyoten@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

募集

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで