まつやまECO動画コンテストの作品を募集します
更新日:2025年10月29日
次世代を担う若者の豊かな創造力と優れた発信力を活用し、環境保全の重要性を広く市民に伝える動画作品を募集します。この動画制作を通じて、応募者自身が環境問題について深く学び、考察することで、環境保全に対する理解と関心をより一層深めることを期待しています。
応募要領
応募期間
2025年11月1日(土曜日)~12月1日(月曜日)必着
応募できる人
市内に在住または通学する高校生以上の学生
投稿内容
エコをテーマとした30秒以下程度のインスタグラム用縦型動画、複数応募可能。
テーマは4つのうちから選択(複数可)
- ごみ減量 (3R、海洋プラスチックごみ問題、マイバッグ・マイボトル、食品ロス、ごみ分別等)
- 残したい景色・自然(森、里、海、山、川等)
- 守りたい生き物(動物、植物、生物多様性、希少種等)
- 地球温暖化(省エネ、節水、スマート・ムーブ、再生可能エネルギー、気候(防災・減災)等)
応募方法
メール本文に必要事項を記入し、メールに添付か大容量データ送付サービスで送付。
グループ(5名以下)での応募も可能ですが、メンバー全員分の記入をしてください。
提出先アドレス rikkuru@city.matsuyama.ehime.jp
必要事項
(1)住所 (2)氏名(本名) (3)氏名のフリガナ (4)年齢(2025.12.1現在) (5)学校名 (6)選択したテーマの番号(1~4)※複数可 (7)AI使用の有無※アイデア出しの段階での使用は「無」で回答 (8)動画コンテスト参加証明書の要・不要
賞
| 賞 | 選定数 | 副賞(図書カード) |
|---|---|---|
最優秀賞 | 1点 | 5,000円 |
優秀賞 | 1点 | 3,000円 |
U18優秀賞(18歳未満対象) | 1点 | 3,000円 |
まつやまRe・再来館賞 | 1点 | 3,000円 |
ユニーク賞 | 1点 | 2,000円 |
佳作 | 4点 | 1,000円 |
奨励賞 | 数点 | エコグッズ |
結果発表
2026年1月頃に、入賞作品を発表(予定)し、表彰式を行います。
受賞した作品はりっくるインスタグラムに掲載します。
その他
◆応募作品は、応募者が独自に考案したもので、著作権・商標権・その他第三者の権利を侵害するおそれのないものとします。
※応募作品に使われる楽曲等については、信頼できるフリー音源サイトの楽曲等をご利用ください。
◆入賞作品の著作権・使用権・その他一切の権利は、松山市に帰属するものとします。
◆入賞者名を松山市ホームページやSNS等で公表するほか、市事業で使用することについて、応募の時点で応募者の許諾を得たものとします。
◆入賞作品の元データの提出を依頼することがあります。
◆入賞作品の使用にあたり、必要に応じて動画の修整、サイズの変更等をする場合があります。
◆応募により得た個人情報は、本事業以外の目的では使用いたしません。
◆昨年度の入賞作品は、りっくるインスタグラムのピン止め投稿をチェック!
https://www.instagram.com/rikkurumatsuyama/(外部サイト)
まつやまECO動画コンテスト作品募集ちらし
お問い合わせ
環境・セロカーボンシティ推進課 まつやまRe・再来館
松山市空港通一丁目1番32号
電話:089-968-7153


