患者等搬送事業者(民間救急・介護タクシー)について

更新日:2025年1月31日

患者等搬送事業とは

 緊急性のない患者等が医療機関への入退院や通院及び転院、また社会福祉施設等への送迎時に利用できる民間の搬送サービスのことです。
 救急車を利用するほどではなく、移動手段がない場合は、患者等搬送事業をご利用ください。
 詳しいサービス内容や費用等は事業者によって異なりますので、各事業者へお問い合わせください。
 

救急車との違い

  • 医療行為を行うことができない(応急手当のみ)。
  • 緊急走行ができない(サイレン及び赤色灯の装備がない)。
  • 利用時間や距離などに応じて料金がかかる。
  • 病院以外の場所でも搬送できる。
  • 通常は事前に予約して利用する。

認定する事業者について

 消防局では、民間による患者等の搬送事業者に対し、一定の要件を満たした場合に認定を行っております。
 認定を受ける場合は、消防局救急課までご相談ください。

患者等搬送用自動車の種類

 認定時の要件の違いによって、次の2種に分けられ、認定マークもそれぞれ異なります。

患者等搬送用自動車

  • 原則搬送車両1台につき2名以上の乗務員(運転手を含む)が必要である。
  • 介護しながら搬送できる。
  • ストレッチャーと車椅子が固定できる。 

患者等搬送用自動車認定マーク写真

患者等搬送用自動車(車椅子専用)

  • 搬送車両1台につき1名の乗務員(運転手を含む)が必要である。
  • 車椅子のみ固定できる。 

患者等搬送用自動車(車椅子専用)認定マーク写真

患者等搬送事業者一覧
 

事業者名

住所 電話番号

1

あゆみ介護タクシー 松山市久米窪田町87-2 089-970-1802
2 株式会社しま交通タクシー 松山市小浜甲969-1 089-997-0567
3 アトムタクシー有限会社 松山市朝生田町四丁目5-12 089-998-6767
4 株式会社 安信 松山市桑原三丁目1-47 089-908-8211
5 合同会社すずらん 松山市石手四丁目2-60 089-968-2386
6 E-LINE(イーライン) 松山市東石井一丁目4-14 090-4973-6862
7 ケアタクシーげんき

松山市南斎院町20-10

080-3921-4645
8 オープンケア 松山市和泉南一丁目2-20 089-957-2770
9 ほっとライン 松山市堀江町甲864-75 089-954-4647
10 福祉タクシー 鶴と亀 松山市北土居四丁目24-35 070-5681-0062

各種様式

適正な救急利用への期待

 緊急性がなく、病院に行く「交通手段がない」といった場合などは、患者等搬送事業者の搬送サービスを利用しましょう。

患者等搬送乗務員基礎講習・定期講習のご案内

搬送業務に係る乗務員等に必要な知識や技術を習得するための講習です。
 電子申請で申し込む方はこちら。↓↓↓
  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度 患者等搬送乗務員定期講習の開催について(ご案内)(PDF:74KB) 
 電子申請が難しい方は、下の講習受講申請書に必要事項をご記入いただき、救急課までご提出をお願いします。申請書と併せて写真(縦4cm×横3cm)が2枚必要です。
  ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式第3号 講習受講申請書 (ワード:50KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

救急課

〒790-0811 愛媛県松山市本町六丁目6番地1

電話:089-926-9227

E-mail:sbkyukyu@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで