令和7年度エイズ対策セミナー(オンライン)を開催します
更新日:2025年10月20日
開催概要
目的
・HIV感染者の報告数の高止まり傾向を踏まえ、HIV/AIDSに関する正しい知識の普及啓発を推進することでHIV/AIDSの感染拡大防止を図ること
・患者・感染者に対しての理解を深めるとともに、偏見・差別を解消することを目的に開催します。
対象者
学校関係者、医療従事者、市民等
日時・場所
令和7年12月3日(水曜日)14:00~16:00
オンライン開催
テーマ
「現代の子どもたちの性の現状と心の問題~性感染症予防教育の根底にある自己肯定感を検討してみよう~」
【講師】
東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科 教授
渡會 睦子 先生
申込方法
令和7年11月19日(水曜日)までに、下記申し込みフォームからお申込みください。(先着100名)
※同じ機器を利用して複数名で視聴される場合は、代表で入室される方が入力してください。
登録のメールアドレスに受付完了通知を送付します。
注意事項
・ZOOMを使用します。
・視聴は無料ですが、通信料は利用者の自己負担です。(Wi-Fi推奨)
・講座の画像、動画、音声データを保存し、またはデータを他人に提供することはお断りしています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健予防課 感染症対策担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所
電話:089-911-1815 FAX:089-923-6062
