救急医療機関などのご案内
更新日:2024年11月1日
救急医療の正しい利用にご協力ください
救急医療体制は、急病やケガですぐに治療が必要な人のために整備されており、緊急性のない利用が増えると、本当に治療が必要な人の対応まで遅れてしまいます。
救急医療は、緊急事態に備えるもので、限られた医療スタッフで運営され、通常の診療時間内と同じ対応はできません。なるべく医療機関の通常の診療時間内に受診しましょう。
救急医療を利用するか迷った時にご活用ください
病気、ケガをしたときに救急車を呼ぶべきか、すぐに病院を受診した方が良いかなどについてアドバイスします。
患者さんが小児の場合で、救急医療を利用するか迷った時にご活用ください
急な発熱など、子どもさんの体の具合が悪くなった時、看護師や医師などが家庭での応急対処の方法などについてアドバイスします。
生後1カ月から6歳くらいのお子さんが、休日・夜間に急病やケガなどをした際に、「救急へ連れて行くべきか」「明日まで様子を見ても良いのか」おおよその目安を掲載したガイドブックです。
救急医療機関の確認方法
・救急医療機関当番表は、毎月1日に当月分と翌月分を掲載します。
・年間の救急医療機関当番表は、作成しません。
救急医療機関当番表
広報まつやま
毎月15日号の広報まつやまでご案内していますので、ご確認ください。
救急当番医療機関案内ダイヤル(24時間体制)
以下の番号へ電話をすると、自動音声でその日の救急医療機関が案内されます。
電話:050-1809-1910
FAX:089-924-7000(消防局 通信指令課)
えひめ医療情報ネット
以下のリンクの「休日・夜間当番医検索」から、県内の救急医療機関も検索できます。
※急遽変更される場合がありますので、受診の際は直接医療機関にお問い合わせください。
えひめ医療情報ネット(外部サイト)
一次救急医療機関
夜間・休日における急病患者に対する応急処置を行います。
重症の場合は二次救急医療機関へ紹介します。
ケガ等の治療はしていません。(二次救急医療機関を受診してください。)
二次救急医療機関
ケガへの対応等及び重症患者に対する入院治療を行います。
愛媛県立中央病院は、救急医療機関で対応困難な重症患者を受け入れるなど、後方支援を行います。
- 診療時間は午前8時30分から翌日の午前8時30分までです。
- 夜間等におきましては混雑が予想されますので、電話にてご確認ください。
- 当日の救急医療機関は救急医療機関当番表でご確認ください。
- 内科・小児科(事故やケガを除く)の患者さんは、まず一次救急医療機関を受診してください。
医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
梶浦病院(外部サイト) | 三番町四丁目4-5 | 089-943-3620 |
愛媛生協病院(外部サイト) | 来住町1091-1 | 089-976-7001 |
松山市民病院(外部サイト) | 大手町二丁目6-5 | 089-943-1151 |
済生会松山病院(外部サイト) | 山西町880-2 | 089-951-6111 |
松山笠置記念心臓血管病院(外部サイト) | 末広町18-2 | 089-941-2288 |
愛媛医療センター(外部サイト) | 東温市横河原366 | 089-964-2411 |
平成脳神経外科病院(外部サイト) | 北井門二丁目7-28 | 089-905-0011 |
野本記念病院(外部サイト) | 三番町五丁目12-1 | 089-943-0151 |
松山まどんな病院(外部サイト) | 喜与町一丁目7-1 | 089-936-2461 |
松山赤十字病院(外部サイト) | 文京町1 | 089-924-1111 |
奥島病院(外部サイト) | 道後町二丁目2-1 | 089-925-2500 |
渡辺病院(外部サイト) | 空港通七丁目13-3 | 089-973-0111 |
南松山病院(外部サイト) | 朝生田町一丁目3-10 | 089-941-8255 |
松山城東病院(外部サイト) | 松末二丁目19-36 | 089-943-7717 |
- 医療機関名をクリックすると各救急医療機関のホームページが表示されます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
医事薬事課
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 2階
電話:089-911-1804
FAX:089-923-6618
E-mail:ijiyakuji@city.matsuyama.ehime.jp