県指定文化財

更新日:2024年3月18日

有形文化財

区分

名称

員数

指定年月日

所在地

所有者(管理者)

建造物

石造 湯釜

1基

昭和29年11月24日 道後公園 松山市

建造物

円明寺八脚門

1棟

昭和31年11月3日 和気町1丁目 円明寺

建造物

円明寺厨子

1基

昭和31年11月3日 和気町1丁目 円明寺

建造物

明教館

1棟

昭和44年2月18日 持田町2丁目 愛媛県

建造物

国津比古命神社楼門

1棟

昭和28年12月25日 指定(史跡)
昭和32年12月14日 指定替

八反地 国津比古命神社

建造物

雲門寺厨子

1基

昭和40年12月24日 本谷 雲門寺

建造物

石造宝篋印塔

1基

昭和51年4月16日 八反地 宗昌寺

建造物

板碑(文中の板碑)

1基

昭和29年11月24日 小浜 松山市
建造物 松山神社社殿 5棟 令和3年2月24日 祝谷東町 松山神社

絵画

絹本著色弘法大師像

1幅

昭和40年4月2日 太山寺町 太山寺

絵画

絹本及び毛髪地著色仏涅槃図

1幅

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

絵画

製茶風俗図屏風

1双

昭和55年3月21日 堀之内 愛媛県美術館

絵画

絹本著色月庵宗光像

1幅

昭和40年4月2日 上難波 最明寺

彫刻

木造釈迦如来坐像

1躯

昭和29年11月24日 下伊台町 西法寺

彫刻

木造十一面観音立像

1躯

昭和40年4月2日 久保田町 安楽寺

彫刻

木造不動明王及び二童子立像

3躯

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

彫刻

木造天人面

2面

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

彫刻

木造獅子頭

2面

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

彫刻

木造菩薩面

24面

昭和43年3月8日 石手2丁目 石手寺

彫刻

木造阿弥陀三尊像のうち両脇侍立像

2躯

昭和40年4月2日 和気町1丁目 円明寺

彫刻

木造阿弥陀如来坐像

1躯

昭和40年4月2日 浄瑠璃町 八坂寺

彫刻

木造毘沙門天立像

1躯

昭和37年11月1日 庄部落

彫刻

木造聖観音菩薩立像

1躯

昭和38年5月31日 高田 光徳院

彫刻

木造阿弥陀如来立像

1躯

昭和38年5月31日 高田 光徳院

彫刻

木造文殊菩薩坐像

1躯

昭和51年4月16日 八反地 宗昌寺

彫刻

木造大蟲禅師倚像

1躯

昭和51年4月16日 八反地 宗昌寺

彫刻

木造大暁禅師倚像

1躯

昭和52年4月15日 下難波 大通寺

彫刻

木造千手観音立像

1躯

昭和55年3月21日 立岩米之野 高縄寺

彫刻

金銅誕生仏立像

1躯

昭和55年3月21日 善応寺 善応寺

彫刻

木造釈迦如来及び両脇侍坐像

3躯

昭和58年3月11日 善応寺 善応寺

彫刻

木造五智如来坐像

5躯

令和2年2月18日 太山寺町 太山寺

彫刻

木造金剛力士立像 2躯 令和6年2月16日 太山寺町 太山寺

工芸品

能面・能衣裳・狂言面・葛帯など

1式

昭和34年12月25日 丸之内 東雲神社

工芸品

脇差 銘 豫州松山住長国 香坂猪之助

1口

昭和39年3月26日 南高井町 (個人蔵)

工芸品

大壇

1基

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

工芸品

礼盤

1基

昭和40年4月2日 石手2丁目 石手寺

工芸品

銅三鈷鈴

1口

昭和43年3月8日 石手2丁目 石手寺

工芸品

梵鐘

1口

昭和40年4月2日 太山寺町 太山寺

工芸品

梵鐘

1口

昭和40年4月2日 味酒町2丁目 大林寺

工芸品

脇差 銘 豫州松山住長国

1口

昭和46年4月6日 平和通5丁目 (個人蔵)

工芸品

刀 銘 豫陽大洲臣織簾郷圀良

1口

昭和43年3月8日

南久米町

(個人蔵)
工芸品 鉄釉獅子 1対 令和4年2月15日 東野4丁目 東山神社
工芸品

太刀 銘 助國作 金梨地菊桐紋蒔絵糸巻太刀拵

2口 令和5年2月17日 丸之内 東雲神社

古文書

善応寺文書

5巻

昭和30年11月4日 善応寺 善応寺

考古資料

石経

28個

昭和39年3月26日 善応寺 (個人蔵)
考古資料 大型器台 釜ノ口遺跡出土 1箇 平成29年3月28日 南斎院町 松山市

歴史資料

坊っちゃん列車
(機関車・客車各1両)

2両

昭和52年1月11日 梅津寺町 伊予鉄道株式会社
無形文化財
 
区分名称員数指定年月日所在地所有者(管理者)
工芸技術刀剣製作技術-令和4年2月15日--
民俗文化財
区分 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者(管理者)
有形民俗文化財 伊予源之丞人形頭・衣裳道具一式 一式 昭和52年1月11日 古三津1丁目 伊予源之丞保存会
有形民俗文化財 伊佐爾波神社算額 22面 平成17年12月27日 桜谷町 伊佐爾波神社
無形民俗文化財 興居島の船踊り   昭和52年1月11日 由良町 小冨士文化保存会
無形民俗文化財 伊予源之丞   昭和52年1月11日 古三津1丁目 伊予源之丞保存会
無形民俗文化財 福見川の提婆踊り   平成12年4月18日 福見川町 提婆踊り保存会
無形民俗文化財 鹿島の櫂練り   昭和41年4月5日 北条辻 鹿島櫂練り保存会
記念物
区分 名称 員数 指定年月日 所在地 所有者(管理者)

史跡

子規堂 附埋髪塔   昭和23年10月28日 末広町 正宗寺

史跡

庚申庵   昭和24年9月17日 味酒町2丁目 松山市

史跡

一遍上人の誕生地   昭和24年9月17日 道後湯月町 宝厳寺

史跡

荏原城跡   昭和25年10月10日 恵原町 諏訪神社ほか

史跡

松平定行の霊廟   昭和26年11月27日 祝谷東町 常信寺

史跡

松平定政の霊廟   昭和29年11月24日 祝谷東町 (個人所有)

史跡

足立重信の墓   昭和26年11月27日 御幸1丁目 来迎寺

史跡

青地林宗の墓   昭和26年11月27日 御幸1丁目 来迎寺

史跡

鍵谷カナの墓   昭和28年2月13日 西垣生町 長楽寺

史跡

菊屋新助の墓   昭和30年11月4日 木屋町2丁目 圓福寺

史跡

経石山古墳   昭和32年12月14日 桑原4丁目 経石山古墳保存会

史跡

東野お茶屋跡   昭和36年3月30日 東野4丁目 愛媛県ほか

史跡

難波奥谷古墳   昭和25年10月10日 (個人所有)

史跡

横山城跡   昭和28年2月13日 麓部落

史跡

恵良城跡   昭和52年4月15日 上難波 恵良神社ほか

天然記念物

松山城山樹叢   昭和24年9月17日 丸之内 松山市

天然記念物

鹿島のシカ   昭和23年10月28日 北条辻 松山市

天然記念物

南柿 1本 昭和34年3月31日 本谷 雲門寺

天然記念物

イブキ 1本 昭和36年3月30日 宮内 宮内部落

天然記念物

城の山のイブキ自生地   昭和29年11月24日 二神 宇佐八幡神社

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで