木造千手観音立像 1躯

更新日:2012年3月1日

「木造千手観音(せんじゅかんのん)立像」について

木造千手観音立像

文化財の区分

愛媛県指定有形文化財(彫刻)

指定(登録)年月日

昭和55年3月21日 指定

所在地及び所有者(管理者)

松山市立岩米之野 高縄寺

解説

 この立像は、像高147.3cm、台座高33cm、檜材の一木造で重量は50kgある。彫目、頭髪、合掌手、宝鉢手を含め一木で彫成し、(もとどり)の上に、2列10面の仏面を頂いている。耳朶環(じだかん)・三道・条帛(じょうはく)(肩にかけた衣)・天衣(腕にかけた衣)をかけ、合掌宝鉢以下、42()(腕)、両足をそろえて直立する。
 頭部の形、衣文(えもん)の形態、両膝前の二重の天衣や全体のプロポーションから地方色が顕著であり、製作は藤原時代とみられる。作者は不詳であるが、四国地方ではまれに見る仏像である。
 像は昭和53年(1978年)8月京都美術院で修理され持物を除いて原形に復し、当時の面影をよく残している。台座は二重蓮華座である。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

県指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで