令和7年度サマー!エコキッズスクール 石手川&森の探検隊!を開催します
更新日:2025年7月24日
発表内容
目的
国は、8月1日を水の日とし、この日から1週間を水の週間にしています。松山市は、石手川上流部の風景や自然の豊かさを感じてもらい、実験や体験を通じて水源地保全の意識を高めるため、サマー!エコキッズスクール、石手川&森の探検隊!を開催します。
愛媛大学大学院農学研究科准教授の木村誇先生を講師に迎え、自然観察や実験を行い、土壌が地表の水分を吸収できる量を測ったり、のこぎり体験をします。
日時
令和7年8月3日(日曜日) 午前10時から正午まで
場所
愛媛大学農学部附属演習林 米野々森林研究センター
(松山市大井野町乙145-2)
参加者と人数
市内小学生とその付き添い 18組 40名程度
内容
10:00 開会式
10:05 講義
10:20 浸透能実験、木工(のこぎり)体験
川の生物観察
11:50 実験観察のまとめ、質疑応答
【講師】
愛媛大学大学院農学研究科准教授 木村 誇(きむら たかし)【治山・砂防学研究室】
愛媛大学農学部技術室技術専門職員 武田 大作(たけだ だいさく) ほか
お問い合わせ
水資源対策課
〒790-8571愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
課長:日野 恵司
担当執行リーダー:続田 亮
電話:089-948-6223
E-mail:mizushigen@city.matsuyama.ehime.jp
