令和7年 自主防災組織新任リーダー研修会を開催します

更新日:2025年7月23日

発表内容

目的

松山市自主防災組織ネットワーク会議が、新任リーダー研修会を開催します。
新しく自主防災組織の会長に就任された方などを対象に、防災訓練の進め方などを学びます。
自主防災組織の活動をさらに充実や強化させ、地域の防災力を高めます。

日時

令和7年7月27日(日曜日) 13:30 ~ 16:00

場所

松山市保健所・消防合同庁舎 6階 大会議室 (松山市萱町六丁目30-5)

内容

13:30~ 開会
13:35~ 研修1「自主防災組織の活動」 
 大規模災害発生時、自身が住む地域にどのような事象が起こるかを考え、自主防災組織の平常時
 と災害時の活動を、グループワーク形式で学びます。
14:35~ 研修2「自主防災組織の訓練の進め方」
 研修1で考えた災害事象をもとに、地域で行う自主防災組織の訓練を企画し、準備、実践する進め
 方をグループワーク形式で学びます。
15:40~ 研修3「マイ・タイムライン防災アプリの紹介」
 松山市マイ・タイムライン防災アプリの使い方と、住む地域の災害リスクを座学形式で学びます。 
15:55~ 質疑応答、閉会

参加者と人数

松山市内の自主防災組織ネットワーク会議役員(地区代表者、代表防災士) 70名程度
※申し込みは終了しています

お問い合わせ

市民防災安全課
所在地:松山市二番町四丁目7-2
課長:重谷 朋志
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6795
E-mail:jisyubou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年7月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで