第6回 松山駅交通拠点機能強化検討会を開催します
更新日:2025年7月9日
発表内容
目的
松山市は、県都松山の陸の玄関口であるJR松山駅の鉄道高架に合わせ土地区画整理を行い、駅前広場や周辺街路など主要な公共施設の整備を進めています。
松山駅のバスタプロジェクトの実現に向けて事業計画を策定するため、今後の検討事項に関し、委員から意見や提言を頂きます。
日時
令和7年7月16日(水曜日) 午前9時30分から午前11時まで
場所
松山市役所 別館6階 第1委員会室 ※オンライン(Zoom)を併用します
内容
午前9時30分~
あいさつ 松山駅交通拠点機能強化検討会 検討会長 羽藤 英二(はとう えいじ)
午前9時40分~
議事 事業計画の策定に向けた論点整理、今後の進め方
参加者と人数
松山駅交通拠点機能強化検討会委員 17名
バスタプロジェクト【松山市】
●令和4年3月30日(水曜日) 松山の新たな駅まちづくりシンポジウム
●令和4年5月17日(火曜日) 第1回松山駅交通拠点機能強化検討会
松山市の交通の現状とまちづくり、今後の進め方など
●令和4年9月26日(月曜日) 第2回松山駅交通拠点機能強化検討会
検討範囲(案)、交通結節点整備の方向性(案)など
●令和5年3月16日(木曜日) 第3回松山駅交通拠点機能強化検討会
交通結節機能強化の方向性、空間活用や導入する機能の考え方など
●令和5年7月12日(水曜日)第4回松山駅交通拠点機能強化検討会
松山駅交通拠点機能強化整備方針(案)など
●令和5年10月17日(火曜日)第5回松山駅交通拠点機能強化検討会
松山駅交通拠点機能強化整備方針(案)など
●令和5年11月17日(金曜日)
松山駅交通拠点機能強化整備方針策定
報道機関の皆さんへのお願い
取材、撮影は冒頭10分、検討会長のあいさつまででお願いします。議事は規約に基づき非公開です。
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
地域デザイン担当課長:神野 誠
担当執行リーダー:吉田 英生
電話:089-948-6846
E-mail: toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
