令和7年 第2回松山愛郷会youthミーティングを開催します
更新日:2025年7月23日
発表内容
目的
松山愛郷会youthは、首都圏に在住する松山出身の学生や若手社会人が中心になり、ふるさと松山のまちづくりを考え、話し合っています。
今年は、ブランドスローガン「幸せになろう。」とロゴの効果的なPR方法をテーマに、6月に第1回ミーティングを開催しました。
第2回は、メンバー同士で話し合い考えた、「SNSを活用した効果的なPR方法(デジタル)」と、「イベントでの効果的なPR方法(リアル)」を、市長に提言します。
第1回ミーティングの様子
日時
令和7年7月28日(月曜日) 19:00 ~ 20:00
場所
ビジョンセンター赤坂(永田町)8階 803
(東京都千代田区永田町一丁目11-28
合人社東京永田町ビル)
内容
19:00~ 開会
19:05~ あいさつ 松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
19:10~ 松山愛郷会youthの活動報告
松山愛郷会youth代表 明賀 優介(みょうが ゆうすけ)
19:20~ 提言発表 youthメンバー 2グループ
19:50~ 講評 松山市長 野志 克仁
19:55~ 記念撮影
参加者と人数
●松山市長 野志 克仁
●松山愛郷会youthメンバー 大学生、若手社会人 15人程度
最近の提言
【令和6年度】人口流出による労働力不足の対応策
【令和5年度】松山市が県外の人や企業から選ばれるまちになるために
【令和4年度】まつやま農林水産物ブランドのさらなる認知度向上
アクセス
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅3番出口から徒歩すぐ
東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅A出口から徒歩9分
第1回 松山愛郷会youthミーティング
【日時】令和7年6月10日(火曜日)19:00 ~ 20:30
【内容】●ブランドスローガン制定の背景と目的の説明
●youthメンバーのグループディスカッション
松山愛郷会
平成2年に組織され、現在会員数は800人を超えています。首都圏に在住する松山ゆかりの方々が、相互に親睦を深め、郷土松山と連携し、ふるさと松山の発展のために寄与されています。
「松山愛郷会youth」は、愛郷会へ若い世代の方々に参画してもらい、「ひとも、まちも輝く、100年後の松山」を作り上げていくため、平成28年7月に、首都圏に在住する学生などの協力で立ち上げました。現在、学生や若手社会人約100人が登録しています。
お問い合わせ
東京事務所
〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目4-1 日本都市センター会館11階
所長:中矢 光一
担当執行リーダー:和田 麻衣
電話:03-3262-0974
E-mail:tokyo@city.matsuyama.ehime.jp
