仙台市、岐阜市、松山市が連携し、日本三大山城夜景の共同記者会見を行います

更新日:2025年11月27日

発表内容

目的

 松山城は、夏の「光のおもてなしin松山城」や秋の「月のおもてなしin松山城」など夜景を生かした実績が評価され、令和2年に一般社団法人夜景コンベンションビューローの日本夜景遺産に認定されました。また「松山城にのぼる月」は、日本百名月に認定されています。
 山城や平山城が、日本夜景遺産に認定されている仙台市、岐阜市、松山市の3市が連携し、新しい夜景ブランドで「日本三大山城夜景」を表明します。山城夜景をきっかけに、3市それぞれの魅力を国の内外にPRし、観光誘客を進めます。

日時

令和7年12月1日(月曜日) 午前10:00 ~ 午前10:30

会場

岐阜市役所 5階 行政経営会議室 (岐阜市司町40番地1)

内容

(1)概要説明
(2)「日本三大山城夜景」の宣言表明
(3)首長コメント
    仙台市長 郡 和子 (こおり かずこ)【ビデオメッセージ】
    松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
    岐阜市長 柴橋 正直(しばはし まさなお)
(4)質疑応答、写真撮影

お問い合わせ

課名:観光・国際交流課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:曽根 崇文
電話:089-948-6556
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで