資生堂ジャパン株式会社と連携し、観光業従事者などに、令和7年 おもてなし力向上研修を開催します

更新日:2025年11月18日

発表内容

目的

 資生堂ジャパン株式会社と連携し、おもてなし力向上研修を開催します。今年はそれぞれに合ったメイクアップを学べるよう、年代別に分かれて実施します。
 市内で観光業などに従事している方が、多くのお客さまに喜んでもらうため、第一印象アップの方法や大切さを学び、お客さまへのおもてなし力を高めます。
 松山市は椿を縁に、平成26年に資生堂と椿パートナー協定を締結し、令和3年8月から資生堂ジャパン株式会社と株式会社ファイントゥデイの3者で協定を締結しています。

研修名

資生堂ジャパン株式会社×松山市
おもてなし力向上研修 ~資生堂ライフクオリティービューティーセミナー~

日時

令和7年11月26日(水曜日)13:30 ~ 15:40

場所

松山市立子規記念博物館 4階講堂、1階視聴覚室(松山市道後公園1-30)

講師

資生堂ジャパン株式会社
岩田 敦子(いわた あつこ)さん
村上 優美子(むらかみ ゆみこ)さん
永田 桂子(ながた けいこ)さん
水香 真奈美(すいこう まなみ)さん

参加者

市内の観光業などに従事している方 30名程度

研修スケジュール

●13:30 ~ 15:00 ビューティーアップセミナー
 資生堂ジャパン株式会社の化粧品を使い、メイクアップ実習を中心に、身だしなみのポイントを学びます。
 ・ビューティーアップコース 20代~40代の方  【4階 講堂】
 ・大人女性のためのパーソナルビューティーコース 50代以上の方【1階 視聴覚室】
●15:10 ~ 15:40 コミュニケーションプログラム【4階 講堂】
 「受援力」、人の助けを受け取る力を知り、他者とのコミュニケーションを通じて自分を見つめ直します。

お問い合わせ

観光・国際交流課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 8階
課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:曽根 崇文
電話:089-948-6556
当日の連絡先:080-2857-2215
E-mail: kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで