観光振興をさらに推し進めるため、2回目の観光DXセミナーを開催します
更新日:2025年11月26日
発表内容
目的
旅行者の消費単価を高め、観光事業者の販売力を強化するには、国の内外から松山市を訪れた旅行者の行動や滞在時間を分析して旅マエにプロモーションするほか、情報発信やマーケティングなどで観光DXを推し進めるのが重要です。
株式会社JTBと協力し、観光デジタルマーケティングの基礎知識から、分析の考え方までを身につけるため、観光業に従事する方などに、2回目の観光DX入門セミナーを実施します。
松山市は株式会社JTBと令和7年3月に観光振興などに関し連携協定を締結しています。
日時
令和7年12月2日(火曜日) 13時30分から16時
場所
松山市役所 本館11階大会議室 (松山市二番町4丁目7-2)
内容
13時30分~ 1回目セミナーの振り返り 【9月8日(月曜日)実施】
・WEBサイト運営におけるデジタルマーケティングの重要性
・データの重要性をおさえよう
・データ収集をするには -オープンデータ-
・データ分析における5つのステップ
14時10分~ グループワーク「松山市の現状とその要因を考える」
・グループディスカッション、発表、講評
講師
株式会社JTB総合研究所
参加者と人数
観光業に従事する方など 50名程度
松山市と株式会社JTBとの観光振興などに関する連携協定
【締結日】令和7年3月18日(火曜日)
【連携内容】
(1)観光DXなどによる地域活性化と交流人口や関係人口の拡大に関すること
(2)地域課題の解決による持続可能なまちづくりに関すること
(3)両者の知見を活かした交流に関すること
(4)その他、観光の振興及び地方創生の推進に関すること
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館8階
課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:栗栖 洋平
電話:089-948-6555
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

