四国4県庁所在地の実務者が参加し、第2回 四国新幹線整備に向けた実務者勉強会を開催します
更新日:2025年11月10日
発表内容
目的
四国の県庁所在地の実務者が集まり、新幹線に関する知識の習得や情報の共有を行うため、「四国新幹線整備に向けた実務者勉強会」を開催します。
勉強会で得た知識や情報を市民に発信し、四国新幹線整備に向け、四国全体で機運を高めます。
日時
令和7年11月17日(月曜日) 午後1時30分 ~ 午後3時
場所
松山市役所 別館6階 第5委員会室
参加者
四国の県庁所在地 松山市、高松市、徳島市、高知市の担当職員など 計30名程度
内容
13:30~ あいさつ 松山市 都市整備部長 石井 朋紀(いしい とものり)
13:40~ 講演会 「高速鉄道整備に関する基本的な考え方と重要な知見」
国立大学法人富山大学 都市デザイン学系特別研究教授
金山 洋一(かなやま よういち)氏
14:40~ 質疑応答、意見交換
講師紹介
国立大学法人富山大学 都市デザイン学系特別研究教授 金山 洋一
【専門分野】土木計画学、交通工学
【経 歴】国立大学法人富山大学 特別研究教授
国立大学法人富山大学 都市デザイン学部都市政策支援ユニット長
国立大学法人富山大学 都市デザイン学部都市・交通デザイン学科教授
国立大学法人富山大学 都市デザイン学部都市・交通デザイン学科学科長
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 技術企画部部長
東京大学工学部土木工学科卒業
お問い合わせ
都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:林 佳菜
担当執行リーダー:大野 裕和
電話:089-948-6836
E-mail: toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp

