全国大会に出場する松山NORTHベースボールクラブが松山市長を表敬訪問します
更新日:2025年11月26日
発表内容
目的
令和7年12月6日(土曜日)、7日(日曜日)に東京都で、第6回くら寿司・トーナメント2025 第19回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ 星野仙一旗争奪 ファイナルトーナメントが開催されます。本大会に四国代表で出場する松山NORTHベースボールクラブが松山市長を表敬訪問します。
日時
令和7年11月28日(金曜日) 17時15分 ~ 17時35分
場所
松山市役所 本館3階 第1会議室
表敬者
松山NORTHベースボールクラブ
監督 阿部 勇太(あべ ゆうた)
コーチ 小林 修平(こばやし しゅうへい)、野津手 祐介(のづて ゆうすけ)
選手 14名
対応者
松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
内容
1.チーム紹介
2.抱負 松山NORTHベースボールクラブ 主将 小林 奏一朗(こばやし そういちろう)
3.歓談
4.記念撮影
お問い合わせ
課名:スポーティングシティ推進課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館5階
課長:脛永 正広
担当執行リーダー:大野 精毅
電話:089-948-6889
E-mail:sports@city.matsuyama.ehime.jp
2025年11月
- 令和7年 萱町商店街歳末防火パレードを実施します
- 産後ケアの実施施設を民間事業者などに拡大し、委託事業者を募集します
- ジュニア防災リーダークラブ「まるごと防災たんけん隊!!松山地方気象台 気象の不思議たんけん!」を開催します
- JICA海外協力隊が松山市を表敬訪問します
- 大街道に都市型ワイナリーがオープンするのに合わせ、完成披露式典と関係者内覧会を開催します
- 仙台市、岐阜市、松山市が連携し、日本三大山城夜景の共同記者会見を行います
- 第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025でメダルを獲得した橋本樹里選手と栗林愛美選手の功績を称え、懸垂幕を掲出します
- 全国大会に出場する松山NORTHベースボールクラブが松山市長を表敬訪問します
- 令和7年 人権週間街頭啓発を実施します
- 松山城おもしろ芸術祭~城彩~を開催します
- 議会運営委員会を開催します
- 観光振興をさらに推し進めるため、2回目の観光DXセミナーを開催します
- 令和7年度 松山市自主防災組織ネットワーク会議分科会を開催します
- 国際消防救助隊が第5回 四国地区合同訓練を実施します
- 令和7年 松山市立湯築小学校で台北市への理解を深める交流を行います
- 令和7年 まつやま観光キッズがおもてなし方法を話し合い、道後を訪れた観光客をおもてなしします
- 愛あるえひめ暮らしフェアin大阪に移住相談ブースを出展します
- 民生委員・児童委員と主任児童委員の退任者感謝状贈呈式と新任者委嘱状伝達式を開催します
- 令和7年度 第2回松山市入札監視委員会を開催しました
- 第13回 東京ヤクルトスワローズカップ少年野球交流大会を開催します
- 愛媛大学教育学部附属中学校で、選挙コンシェルジュが主権者教育の出前講座を開催します
- 清水地区まちづくり協議会10周年記念式典が開催されます
- 松山市議会デジタル化推進特別委員会を開催します
- 夜間や休日にオンライン診療を開始します
- まつやま子規亭2025 第2夜を開催します
- 『坂の上の雲』のまちを歩こう26 松山ふるさとウォークin三津浜を開催します
- 若者交流会「ゆるっと、まつやま。in Osaka~松山暮らしのこと、聞きにこんけん!~」を初開催し、参加者を募集します
- 議会運営委員会を開催します
- 第22回 坊っちゃん文学賞の応募状況をお知らせします
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉8周年記念イベントを開催します
- まつやま子規亭2025 第1夜を開催します
- 令和7年 まつやまの里島暮らし体感ツアーを開催します
- 第60回 子規顕彰松山市小中高校生俳句大会の表彰式を開催します
- 坊っちゃんスタジアム開場25周年記念イベントのプレミアム野球教室の内容を訂正します
- 第28回俳句甲子園公式作品集の販売を開始します
- 第4回 松山市水資源対策検討委員会を開催します
- 中小企業振興基本条例実践サミットを開催します
- 令和7年度 防災士フォローアッププログラム 第3期 第3回 HUG(避難所運営ゲーム)を開催します
- 株式会社AlbaLinkから、移住定住促進事業へ企業版ふるさと納税で寄附を頂きました
- 坂の上の雲ミュージアム「こども本の森 松山」の利用者1万人達成を記念してセレモニーとイベントを行います
- ジュニア防災リーダークラブ 防災まち歩きin垣生地区を開催します
- 高齢者の還付金詐欺を未然に防ぐため、警察、地域包括支援センター、公民館、イオンリテール株式会社と連携し、訓練を行います
- 計量強調月間に小学生向けの計量出前授業を、まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」のPRと合わせて行います
- 愛媛FCが松山市を表敬訪問します
- 2025 こどもまんなか松山大賞を決定し、表彰式を実施します
- 令和7年度 松山防災士フォローアッププログラム 第3期 第2回 救出技術・初期消火・安全管理を開催します
- 令和7年度 第1回 松山市特別職報酬等審議会を開催します
- 令和7年度 松山防災士フォローアッププログラム 第3期 第1回 防災まち歩き・防災マップ作りを開催します
- 松山市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部改正(案)に対する意見を募集します
- 第25回 石手川ダム上流域の河川等清掃を中止します
- 韓国・平澤市代表団の松山市長表敬訪問の場所を変更します
- 韓国・平澤市代表団と伝統芸能団が松山市長を表敬訪問し、合わせて鄭長善 平澤市長に松山市特別名誉市民を贈呈します
- MLB CUP 2025 ファイナルラウンドに出場する松山ボーイズが松山市長を表敬訪問します
- 令和8年度松山市職員採用試験技術職上級は全職種を通年で実施します
- ジュニア防災リーダークラブ 防災まち歩きin垣生を中止します
- 映画『紡ぐ駅 -ゴーストスポッターズ-』の主演 大野真依さん、清原梨央さんと大森研一監督が松山市を表敬訪問します
- 「こども本の森 松山」を夜間特別開放し、坂の上の雲ミュージアム おとなのスペシャルナイトを開催します
- 令和7年 在宅医療・介護連携推進事業 市民公開講座を開催します
- 令和7年 第2回 松山市公営企業局上下水道事業経営懇談会を開催します
- 資生堂ジャパン株式会社と連携し、観光業従事者などに、令和7年 おもてなし力向上研修を開催します
- 松山市駅前広場整備に伴う「松山市駅周辺自転車等放置禁止区域」の指定(案)に対する意見を募集します
- 令和7年 世界エイズデー街頭キャンペーンを実施します
- 瀬戸内フェア2025を開催します
- 介護従事者と職業別タウンミーティングを開催します
- 令和7年度 指定都市市長会・中核市市長会 会長・連携担当市長会議を開催し、要請活動を実施します
- JAMCLAP MATSUYAMA 2025を開催します
- 令和7年 人権啓発標語、ポスター、絵手紙入賞作品展を開催します
- 松山市健康づくり応援パートナー登録事業表彰式の場所を変更します
- 【令和7年秋季全国火災予防運動】医療機関で地震・火災防ぎょ訓練を実施し、松山圏域消防本部と防災関係機関の連携を強化します
- オープン市役所~1Day体験ツアー~を初めて開催し、参加者を募集します
- ミセス&ミスターオブザイヤー 2025世界大会出場者と日本大会出場予定者の表敬訪問の場所を変更します
- 松山市健康マイレージ事業(アプリ)で、新機能GPSチェックインのサービスを開始します
- 坊っちゃん劇場「新 鶴姫伝説~鎧に白い花を~」で鶴姫役を演じる松山市出身の山崎玲奈さんと、クロタカ役の挽田悠誠さんが松山市を表敬訪問します
- 松山市健康づくり応援パートナー登録事業の表彰式を実施します
- 1,000人で考える まつやままちなか未来デザインワークショップを初めて開催します
- 都市回遊型社会実験「Urban Design Weeks.2025-6Weeks,1City」を開催します
- 令和7年 石手川ダム周辺の自然観察会&ダム見学を開催します
- 環境企業委員会を開催します
- 都市整備委員会を開催します
- 坊っちゃんスタジアム開場25周年記念イベントを開催します
- 令和7年度 第3回Jアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験を実施します
- 第38回 トライアスロン中島大会の開催日が決まりました
- クルーズ船「三井オーシャンフジ」が松山港に寄港し、出迎えや見送り、観光案内でおもてなしします
- 友好都市提携20周年を記念し、韓国・平澤市代表団が来松します
- 【令和7年秋季全国火災予防運動】「119番の日」の日に合わせ、松山圏域消防指令センターのシンボルマークを発表し、制作した高校生が一日松山圏域消防指令センター長を務めます
- 高齢者が健康に過ごせるよう、愛媛大学の学生が初めて予防救急カレンダーを作成し、「カレンダーの日」に講習会で紹介します
- 令和7年度松山市職員(事務職初級等)採用試験などの第2次試験合格者、令和7年度松山市職員(実務経験者)採用試験の第1次試験合格者と試験の実施予定をお知らせします
- 令和7年 松山市総合防災訓練を実施します
- 参加型アート作品「ひかりの実」のワークショップを実施します
- 参加型アート作品「ひかりの実」を開催します
- 愚陀佛庵の工事用仮囲いに、番町小学校児童の俳句作品を掲示します
- 松山市新型コロナウイルス感染症対策雇用維持助成金と松山市雇用調整助成金申請等手数料補助金の支給決定を取り消しました
- 文教消防委員会の開催について
- 第9回議会報告会を開催します
- 市民福祉委員会を開催します
- 松山市小学校総合体育大会(第79回陸上の部)の結果をお知らせします
- 松山市の子規記念博物館と西条市の四国鉄道文化館が相互割引キャンペーンを行います
- 令和7年度上半期財政事情と公営企業の業務状況を公表します
- みんなの消防フェスタ・防災シンポジウム2025とバッテリーカー寄贈式を開催します
- JOIN移住・交流&地域おこしフェア2025に移住相談ブースを出展します
- まつやまコネクトラボプロジェクトの成果報告会を開催します
- 総務理財委員会を開催します
- 令和7年 夕暮れ時の交通安全啓発活動を実施します
- 四国で初めて、官民連携リユース拠点「ジモティースポット」を開設し、オープニングセレモニーを実施します
- ジュニア防災リーダークラブ 防災まち歩きin垣生を開催します
- 【令和7年秋季全国火災予防運動】危険物を移送するタンクローリーの立入検査を実施します
- 【令和7年秋季全国火災予防運動】松山市繁華街で関係機関と夜間合同立入検査を実施します
- 松山市愚陀佛庵指定管理者候補者の選定結果を公表します
- 四国4県庁所在地の実務者が参加し、第2回 四国新幹線整備に向けた実務者勉強会を開催します
- 松山市中之川地下駐車場等の指定管理者候補者の選定結果を公表します
- 第11回『坂の上の雲』のまち松山 サイクルロゲイニング大会を初めて興居島で開催します
- 令和7年 道後宝厳寺夕暮れリトリート寺(テラ)スを開催します
- 松山を楽しもうキャンペーン2025 キッズふれあいランドで、イベントの内容と場所を変更します
- 令和7年 雄郡地区自主防災連合会防災訓練を開催します
- 紅まどんなのPRでJAえひめ中央の役員が松山市長を表敬訪問します
- まつやま農林水産物ブランド「紅まどんな」のトップセールスを東京都大田市場で行います
- 東京都大田市場で行う「紅まどんな」のトップセールスに先立ち、松山市長が生産地を視察します
- 「介護の日」に令和7年認知症サポーター養成講座を開催します
- 松山中央公園プール指定管理者候補者の選定結果を公表します
- 第15回まつやま景観賞の候補物件と活動を募集します
- 松山市議会議員選挙の選挙期日を決定しました
- 令和7年度 第3回地域包括支援センター運営協議会を開催します
- 11月定例の選挙管理委員会で、来春執行予定の市議会議員選挙の選挙期日を決定します
- 令和7年 「つなぐ時間。松山城眺望景観めぐり」を開催します
- 令和7年度 安全安心指導者学校派遣の不審者対応教室ほかを実施します
- 令和7年 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で年末大掃除と避難訓練を行います
- 令和7年 道後温泉本館で年末大掃除と施設内の見学会を行います
- 議会開会前ミニイベントを開催します
- 【令和7年秋季全国火災予防運動】松山地区石油コンビナート防災訓練を実施します
- 令和7年 竹を使おうDAY!を開催します

