清水地区まちづくり協議会10周年記念式典が開催されます
更新日:2025年11月25日
発表内容
目的
松山市は、市民が主役のまちづくりを実現するため、住民自治組織「まちづくり協議会」の結成や活動を支援しており、現在市内で31の協議会が設立されています。
清水地区まちづくり協議会は、平成27年4月に松山市で17番目に設立され、10年を節目に記念式典が開催されます。
これまでの活動写真や清水地区の今と昔の風景写真をパネルで展示します。また、墨絵アーティストの茂本ヒデキチさんを招き、ライブペイントなど記念アトラクションを行います。
日時
令和7年11月30日(日曜日) 午前10時から正午
場所
愛媛県男女共同参画センター 1階 多目的ホール (松山市山越町450番地)
次第
1 . オープニングセレモニー 鼓楽奏団 庵灯鼓
2 . 会長あいさつ 清水地区まちづくり協議会 会長 西側 雄平(にしがわ ゆうへい)
3 . 来賓祝辞 松山市副市長 藤田 仁(ふじた ひとし)
愛媛県議会議員 三宅 浩正(みやけ ひろまさ)
4 . 来賓紹介
5 . 地区紹介映像放映 愛媛大学メディアサポーターズ映像部
6 . ゲスト紹介 墨絵アーティスト 茂本 ヒデキチ(しげもと ひできち)
7 . トーンチャイム演奏 SKB80、清水小学校、友遊しみず合同チーム
8 . コーラス演奏 いきがい交流センターコーラス部
9 . 獅子舞演舞 姫原獅子舞保存会
10.和太鼓演奏 鼓楽奏団 庵灯鼓
11.ライブペイント 墨絵アーティスト 茂本 ヒデキチ
12.お楽しみ抽選会
13.閉会あいさつ 清水地区まちづくり協議会 副会長 高野 良夫(たかの よしお)
参加
先着300席、無料。満席の場合は立ち見になります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
まちづくり推進課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2
課長:井上 圭二
担当執行リーダー:石田 丈史
電話:089-948-6963
E-mail:zichi@city.matsuyama.ehime.jp

