令和7年 雄郡地区自主防災連合会防災訓練を開催します

更新日:2025年11月10日

発表内容

目的

 大規模地震など災害に備え、雄郡地区自主防災連合会防災訓練を開催します。
 指定避難所の双葉小学校で、避難所を迅速に、また円滑に立ち上げられるよう、施設管理者をはじめ、避難所のリーダーになる連合会役員などが参加します。避難所の開設や避難者の受付、食料の配給などを訓練し、災害時に住民の安全と健康を守ります。

日時

令和7年11月16日(日曜日) 午前8時30分から正午まで

場所

松山市立双葉小学校 体育館 ほか(松山市土居田町123番地3)

訓練想定

11月16日(日曜日)午前8時、大規模地震が発生し、ガスや水道が使えない状態。指定避難所の双葉小学校は施設管理者が不在のため、施錠されている想定で、避難所開設を訓練します。

内容

8:30  双葉小学校に避難参集
    避難所の安全点検:建物や設備を確認
9:00  避難所開設
    【体育館】総合受付、女性配慮スペース、室内トイレ、救援物資配布・集積所 など
    【校舎内】福祉避難スペース、相談室、救護室 など
    【グラウンド】車中避難者駐車スペース、ペットエリア、マンホールトイレ など
    受付訓練、避難者の健康状態を確認し名簿記入、適切な避難スペースに誘導
10:30 食料配給
11:00 体験訓練:段ボールベッド組み立て、応急給水栓使用、マンホールトイレ組み立て
         トイレカー展示
12:00 講評

参加者と人数

 雄郡地区自主防災連合会 役員など 100名程度

お問い合わせ

課名 中央消防署
所在地 〒790-0811 松山市本町六丁目6番地1
署長:三好 博
担当:神田 優作
電話:089-926-9223
E-mail:sbchuuou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年11月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで