愛媛大学教育学部附属中学校で、選挙コンシェルジュが主権者教育の出前講座を開催します
更新日:2025年11月19日
発表内容
目的
愛媛大学教育学部附属中学校で生徒会選挙に合わせ、選挙啓発の学生支援スタッフ「選挙コンシェルジュ」が、選挙に関し出前講座を開催します。政治や選挙に理解を深めてもらい、将来の投票行動を促すほか、期日が決まった松山市議会議員選挙で親子投票を呼び掛けます。
日時
令和7年11月25日(火曜日) 13時30分 ~ 15時
場所
愛媛大学教育学部附属中学校 章光堂 (松山市持田町1丁目5-22)
●取材希望を学校へご連絡ください。入校など手続きを説明します。【連絡先】089-913-7841
主権者教育の様子
参加者と人数
選挙コンシェルジュ 1名、全校生徒 390名程度
内容
13:30 選挙の説明 候補者の選び方
14:00 生徒会選挙
選挙コンシェルジュ
平成25年7月の参議院議員通常選挙で全国で初めて大学内に期日前投票所を設けました。それを機に、平成26年2月から学生を選挙啓発のセミプロ「選挙コンシェルジュ」に認定し、選挙啓発や主権者教育などを行っています。
お問い合わせ
松山市選挙管理委員会事務局
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6番地1 第4別館2階
局長:向山 昭彦
担当執行リーダー:長岡 章雄
電話:089-948-6620
E-mail: senkan@city.matsuyama.ehime.jp


