プロテイン・アイランド・松山2025 とことん科学!! 一般向け体験セミナーを開催します
更新日:2025年9月4日
発表内容
目的
実験の様子
プロテイン・アイランド・松山2025 とことん科学!! 一般向け体験セミナーを開催します。
愛媛大学特別栄誉教授の遠藤弥重太氏が開発した、タンパク質を自由に作り医療分野などに応用する技術を学びます。
主に中学生や高校生に、タンパク質を合成する実験や大学の授業を模した講義で原理を説明し、先端技術を身近に感じてもらいます。
日時
令和7年9月13日(土曜日)12:50 ~ 16:30
場所
コムズ 5階 大会議室 (松山市三番町六丁目4番地20)
参加者
中学生、高校生など 80名程度
内容
12:50 主催者あいさつ
12:55 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 准教授 小川 敦司(おがわ あつし)
講義「タンパク質合成の機構(簡易)」
実験「試験管内(無細胞)タンパク質合成」
13:55 スピーチ 愛媛大学 特別栄誉教授 遠藤 弥重太(えんどう やえた)
14:05 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 准教授 小川 敦司
講義「タンパク質合成の機構(詳細)」
15:10 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 教授 村井 純子(むらい じゅんこ)
講義「4文字の設計図(DNA)から多種多様な細胞が生み出されるしくみ」
16:00 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 准教授 小川 敦司
実験「合成タンパク質の確認・解説」
16:15 質疑応答
主催
愛媛大学、愛媛県、松山市、松山商工会議所、愛媛経済同友会
プロテイン・アイランド・松山2025一般向け体験セミナーチラシ(PDF:2,875KB)
プロテイン・アイランド・松山2025一般向け体験セミナー(外部リンク)
(https://pim-sympo.jp/public_seminar/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企業立地・産業創出課
〒790‐8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館8階
課長:山内 宏文
担当執行リーダー:中野 雅之
電話:089‐948‐6550
E-mail:sangyou@city.matsuyama.ehime.jp
