愛媛県消防防災ヘリコプター、消防団、中央消防署が連携した大規模林野火災の対応訓練の内容を変更します
更新日:2025年9月1日
発表内容
内容
令和7年8月25日付報道資料「愛媛県消防防災ヘリコプター、消防団、中央消防署が連携し大規模林野火災の対応訓練を実施します」は、緊急事案で出動のため、愛媛県消防防災ヘリコプターは訓練に参加しません。他の訓練は予定どおり実施します。
愛媛県消防防災ヘリコプター、消防団、中央消防署が連携した大規模林野火災の対応訓練
【日時】令和7年9月1日(月曜日) 10時30分 ~ 11時40分
【場所】北条スポーツセンター野球場(松山市大浦86番地1)
【内容】
10:30~ 給水訓練
・愛媛県消防防災ヘリコプターの消火用バケツに給水します。
<変更前>
11:10~ 大規模林野火災を想定し訓練
・情報収集活動用ドローンで上空から偵察し、火災状況を把握します。
・ホースバッグを使い、ホースを延長して消火体制を整えます。
・中央消防署と消防団が地上で放水と、愛媛県消防防災ヘリコプターが空中消火活動します。
まず給水訓練で給水した消火用バケツを使い、次に飛んでいる状態で、愛媛県消防防災
ヘリコプターの消火用バケツに給水します。
11:35~ 警防調査
・愛媛県消防防災ヘリコプターで、安居島などを上空から警防調査します。
11:50~ 訓練終了式 訓練講評
↓
<変更後>
11:10~ 大規模林野火災を想定し訓練
・情報収集活動用ドローンで上空から偵察し、火災状況を把握します。
・ホースバッグを使い、ホースを延長して消火体制を整えます。
・中央消防署と消防団が地上で放水し消火活動します。
11:30~ 訓練終了式 訓練講評
お問い合わせ
課名 松山市中央消防署北条支署
所在地 松山市北条辻1170番地6
署長:三好 博
担当執行リーダー:吉良 寿朗
電話:089-993-1818
E-mail: sbhojo@city.matsuyama.ehime.jp
