大阪・関西万博で道後温泉の足湯体験コーナーを設け、ステージイベントで松山市長が道後温泉や道後アートを紹介します

更新日:2025年9月17日

発表内容

目的

大阪・関西万博で9月27日(土曜日)に、道後温泉の足湯体験コーナーを設けるほか、ステージイベントで、松山市長が道後温泉や道後アートを紹介します。
また9月26日(金曜日)から28日(日曜日)まで松山市がブースを出展し、観光PRや抽選会を行います。
本市は温泉ツーリズム推進協議会に令和6年から参画し、大阪・関西万博やその後のインバウンドの誘客のため、大阪観光局や全国の温泉地の首長と連携して、日本の温泉や温泉文化の魅力を世界に発信しています。

日時

●道後温泉の足湯体験コーナー
 【日時】令和7年9月27日(土曜日) 10:00 ~ 21:00
●ステージイベント
 温泉地自治体の首長が観光PRするほか、クイズ大会などを行います。
 【日時】令和7年9月27日(土曜日) 16:00 ~ 17:00
 【参加】松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
●ブース出展
 日替わりで各地の温泉を楽しめます。自治体の魅力を発信します。
 【日時】9月26日(金曜日) 13:00 ~ 21:00、27日(土曜日) 10:00 ~ 21:00
        28日(日曜日) 10:00 ~ 18:00

会場

大阪・関西万博会場内EXPOアリーナ「Matsuri」 (大阪市此花区夢洲東一丁目)

ステージイベント

 16:00 温泉ツーリズム推進協議会の説明
       公益財団法人大阪観光局 理事長 溝畑 宏(みぞはた ひろし)
      温泉地紹介
      【熱海市】熱海市長 齊藤 栄 (さいとう さかえ)
      【加賀市】産業振興部長 小出仙 憲康(こでせん のりやす)
      【松江市】松江市長 上定 昭仁(うえさだ あきひと)
      【松山市】松山市長 野志 克仁(のし かつひと)
      【別府市】別府市長 長野 恭紘(ながの やすひろ)
 16:20 温泉にまつわる参加賞付きクイズ大会
 16:50 写真撮影  熱海市、加賀市、松江市、松山市、別府市

「世界の温泉首都・日本」温泉ツーリズム推進協議会メンバー

【役員】  松山市長、熱海市長、加賀市長、松江市長、別府市長、白浜町長
【事務総長】公益財団法人大阪観光局理事長 溝畑 宏

お問い合わせ

課名:観光・国際交流課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:栗栖 洋平
電話:089-948-6555
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年9月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで