1,000人で考える まつやままちなか未来デザインワークショップの参加者を募集します

更新日:2025年9月26日

発表内容

目的

 未来デザインワークショップを開催します。
 市民の皆さんが主役になり、「こうなったらいいな」という松山の理想の未来を自由に語り合います。約1,000人が集まって未来を想像し、まちへの期待感を高め、前向きな気持ちでまちづくりをはじめるきっかけにします。参加者を募集します。

申込期間

令和7年10月1日(水曜日)~ 令和7年10月10日(金曜日)

対象

高校生以上で、松山市内在住、または、市内の学校や事業所などに通学、通勤している方
1,000名程度 ※午前の部と午後の部でそれぞれ500名

申込方法

【申込フォーム】松山市ホームページから申し込みフォームに必要事項を入力してください。
【申込用紙】必要事項を記入し、郵送、メール、FAX、持参で都市・交通計画課に提出してください。

1,000人で考える まつやままちなか未来デザインワークショップ

【日時】令和7年11月8日(土曜日)【午前の部】10時 ~ 正午 【午後の部】14時 ~ 16時
    ※午前の部、午後の部は同じ内容です
【場所】松山市青少年センター 体育館 (松山市築山町12-33)

(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSees-ROJec9w6euzknjVxsJvNXduBFj-aYkiRYXXPNgvaLbJw/closedform)
※令和7年10月1日(水曜日)公開

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名:都市・交通計画課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
地域デザイン担当課長:神野 誠
担当執行リーダー  :吉田 英生
電話:089-948-6846
E-mail:toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年9月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで