パラリンピック柔道金メダリストの廣瀬順子選手とパラリンピック柔道日本代表の廣瀬悠選手が一日消防署長を務め、救急車の適正利用を啓発します

更新日:2025年9月1日

発表内容

目的

 救急需要が高まる中、救急車が緊急性の高い傷病者のもとへさらに早く到着できるよう、救急車の適正利用を促します。
 9月9日は「救急の日」と国で定めています。パリパラリンピック柔道金メダリストの廣瀬順子選手とパラリンピック柔道日本代表の廣瀬悠選手が、一日消防署長を務め街頭啓発し、市民の皆さんが救急車を適正に利用する意識を高めます。

日時

令和7年9月9日(火曜日) 午前10時から午前11時45分

場所

南消防署(松山市北土居3丁目3-26)、イオンスタイル松山(松山市天山1丁目13-5)

内容

10:00 一日消防署長に委嘱状交付【南消防署 4階 署長室】
10:15 一日消防署長に救命講習 【南消防署 5階 講堂】
11:00 一日消防署長がチラシなどを配り、市民へ救急車の適正利用を呼び掛け
   【イオンスタイル松山 1階 南入口】

一日消防署長

●廣瀬 順子(ひろせ じゅんこ)選手
パリ2024パラリンピック 柔道 金メダル  

●廣瀬 悠(ひろせ はるか)選手
2008北京パラリンピック、東京2020パラリンピック 柔道日本代表
               

お問い合わせ

南消防署
〒791-1104 松山市北土居三丁目3番26号
署長 山本 修三
担当執行リーダー 向井 忠雄
電話 089-957-8615
E-mail sbminami@city.matsuyama.ehime.jp 

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年9月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで