松山市内の小学校で、坊っちゃん文学賞 審査員長 田丸雅智さんのショートショート書き方講座を開催します
更新日:2025年9月9日
発表内容
目的
松山市内の小学校で、坊っちゃん文学賞審査員長、田丸雅智さんのショートショート書き方講座を開催します。
田丸雅智さんが小学校を訪問し、アイデアの発想からストーリーを書くまでを行います。
講座で書いた作品は、そのまま坊っちゃん文学賞に応募できます。小学生の皆さんに文学に興味を持ってもらい、創造力や文章力を高めるため、今年から小学生特別賞を創設しています。
日時、場所
●令和7年9月16日(火曜日)
(1)10時30分 ~ 正午 【場所】松山市立雄郡小学校 会議室 (土橋町1)
<集合> 10時10分 西門から入ってすぐの駐車場
(2)13時45分 ~ 15時25分【場所】松山市立道後小学校 図書室 (石手4-10-5)
<集合> 13時25分 正門東側の通用門から入ってすぐの駐車場
●令和7年9月17日(水曜日)
(1)8時25分 ~ 10時5分 【場所】松山市立八坂小学校 視聴覚室 (湯渡町4-20)
<集合> 8時10分 正門から入って右手の駐車場
(2)13時 ~ 14時30分 【場所】松山市立味生第二小学校 マルチルーム (別府町3-1)
<集合> 12時40分 正門から入って左手の駐車場
※集合場所から実施場所まで案内します
田丸雅智さん
講師
ショートショート作家
「第22回坊っちゃん文学賞」審査員長
田丸 雅智(たまる まさとも)さん
内容
●ショートショートの書き方講座
●ワークシートを使って創作を実践
●第22回坊っちゃん文学賞の紹介と募集案内
参加者
雄郡小学校 小学4年生 70名程度、道後小学校 小学4年生 110名程度
八坂小学校 小学4年生、小学5年生 計40名程度、味生第二小学校 小学4年生 110名程度
報道機関の皆さんへお願い
●児童の撮影は個人が特定できないようご配慮ください。
●児童へのインタビューを予定しています。
お問い合わせ
課名:文化・ことば課
所在地:愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:青山 正洋
担当執行リーダー:鈴木 良
電話:089-948-6634
E-mail: bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp
