不育症検査費用助成事業

更新日:2024年3月26日

松山市では、不育症検査のうち先進医療に指定されたものを対象に、検査費用の一部を助成する事業を実施しています。

助成内容

対象者

以下の2つの要件を満たす方が対象です。

  1. 既往流死産回数が2回以上の方
  2. 助成の申請時に松山市に住民登録がある方

対象となる検査

以下の3つの要件を満たす不育症検査が対象です。

1.先進医療として厚生労働省が告示している以下の不育症検査
 ・流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査) (令和4年12月1日より適用)

2.厚生労働省から1の実施機関として承認されている医療機関で行った不育症検査
 ※実施医療機関は、随時更新されています。詳しくは、厚生労働省ホームページ(下記リンク)にてご確認ください。
  外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。先進医療の各技術の概要(外部サイト)
  外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。先進医療を実施している医療機関の一覧(外部サイト)

3.令和4年12月1日以降に行われた不育症検査

助成額・助成回数

一回の不育症検査に係る費用の7割に相当する額(千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨て)を、上限額6万円まで助成します。

回数制限はありません。

申請方法

必要書類

  1. 不育症検査費用助成事業申請書兼同意書(様式第1号)
  2. 受検証明書(様式第2号) (※医療機関に記入を依頼してください。)
  3. 「2.受検証明書」に記載されている領収金額の領収書・明細書の原本
  4. 請求書


※申請書類は、松山市保健所で入手できます。必要な方は、ご連絡もしくはご来所ください。(下記「お問い合わせ」参照)

申請期限

助成対象の不育症検査を受けた日の属する年度内(3月末日まで)に申請してください。

※検査を受けた日が3月末である等の理由により、年度内(3月末日まで)に申請できない場合、必ず3月中に事前にご連絡ください。事前のご連絡がない場合、翌年度の4月以降に申請を受け付けられないことがありますので、ご注意ください。

申請先

下記の「お問い合わせ」先まで、来所または郵送でご提出ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

すくすく支援課

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階

電話:089-911-1870

E-mail:sukusuku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

母子健康

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで