こんにちは赤ちゃん訪問事業

更新日:2025年4月1日

「こんにちは赤ちゃん訪問事業」を実施しています

赤ちゃんが生まれたすべてのご家庭を保健師・看護師・助産師(愛媛助産師会)が訪問します。

対象

松山市に住民登録がある生後4か月未満の赤ちゃんがいるすべての家庭

※事前に赤ちゃん出生連絡票の手続をしてください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。出生連絡票の手続はこちら(外部サイト)

内容等

ご自宅を訪問し、お母さんと赤ちゃんの健康状態の確認や育児の相談、子育てに関する情報提供と妊婦支援給付金の申請案内を行います。
訪問担当者から事前にお電話でご都合のよい日時をお伺いしてから訪問します(ただし、訪問日は平日に限ります)。

注意

保健所や市役所からの家庭訪問をよそおい、訪問セールスを行う業者がいるようです。
※訪問する職員は職員証や会員証を携帯しています。
※不信な電話や、ご不明な点がございましたら、下記にお問い合わせください。

里帰り出産の場合

・松山市外に里帰りしており、里帰り先での訪問を希望する方は、すくすく支援課までご相談ください。
・松山市外に住民登録があり、松山市内の里帰り先で訪問を希望する方は、赤ちゃんの住民登録がある自治体からの依頼が必要です。まずは住民登録がある自治体にご相談ください。

その他

赤ちゃん出生連絡票について:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/akachanset_haifu.html

一般社団法人 愛媛助産師会:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://himejyo.jp/event/(外部サイト)

お問い合わせ

こども家庭センター すくすく支援課
愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所1階
電話 089-911-1821
FAX 089-908-6588
メールアドレス:sukusuku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

母子健康

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで