すくすくキッズ(育児講座)
更新日:2025年3月24日
「ことばってどうやって育つの?」「子どものかんしゃくってどう対応したらいいの?」子育ての日々の悩みをテーマに、医師、ことばや発達の専門職などが、誰もが知っておくと役に立つ子育てのお話をします。
令和7年度すくすくキッズ
対象
(1)ことばのお話(2)あそびのお話:松山市に住民票のある、妊娠中の方や主に0~3歳までの子どもと保護者
(3)お医者さんのお話:松山市に住民票のある、妊娠中の方や18歳までの子どもの保護者
内容
子育ての悩みをテーマに、医師や発達の専門職などが講座を行います。
人数:1回15組(予約制)
会場:松山市保健所
講座内容:(1)ことばのお話 (2)あそびのお話 (3)お医者さんのお話
実施時間:(1)(2)9時~11時、(3)9時30分~11時30分
持参物:お茶などの水分補給できるもの(シール等で構いませんので、お名前を記入してご持参ください)
申込み方法
予約フォーム
右記予約フォームまたは下記予約フォームURLからお申し込みください。
(申込みできない場合は、下記へ電話でお申し込みください。)
予約フォームURL:https://logoform.jp/form/ARpd/608993(外部サイト)
申込み開始:(1)(2)は随時受付 (3)は講座の前月のはじめから
申込み締切:前週の木曜日まで
(1)ことばのお話 | (2)あそびのお話 |
---|---|
4月22日 | 5月20日 |
6月17日 | 7月1日 |
7月15日 | 8月19日 |
9月16日 | 10月7日 |
10月21日 | 11月4日 |
11月25日 | 12月16日 |
1月6日 | 1月20日 |
2月17日 | 3月3日 |
※内容は同じですので、原則各1回ずつの参加でお願いします。
(3)お医者さんのお話 |
||
---|---|---|
5月13日(火曜日) | 10:00~11:30 |
子どもの病気・感染症について~受診の目安・対処法について~ |
6月9日(月曜日) | 14:00~15:30 | 自然災害~子どもを守るために備える~ |
8月5日(火曜日) | 10:00~11:30 | メディアと子育て |
10月14日(火曜日) | 10:00~11:30 | 気になる子どもの行動、クセについて |
12月2日(火曜日) | 10:00~11:30 | 子どものかんしゃくの対応 |
2月3日(火曜日) | 10:00~11:30 | おむつを外そう トイレットトレーニング |
※何回でも参加可能です。
【その他】
・講座の内容によって、生後3か月からお子さんの託児が利用できます。
・体調不良などで、当日欠席される場合は、089-911-1813までご連絡ください。
・予約の変更は、予約時に届いたメールから変更することができます。
・警報発令時など、やむを得ない事情により変更・中止する場合があります。
お問い合わせ
こども家庭センター すくすく支援課 母子健診担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階
電話:089-911-1813
FAX:089-908-6588
E-mail:sukusuku@city.matsuyama.ehime.jp
