松山市成育医療等に関する計画

更新日:2025年3月28日

松山市成育医療等に関する計画について

 「松山市成育医療等に関する計画」は、「成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律」(成育基本法)と「成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」(成育医療等基本方針)に基づき策定した計画です。
 大人になるまでの一連の成育過程(成育サイクル)に沿って、必要な支援を切れ目なく提供できる体制を整備します。成育サイクルのライフステージ毎に、望ましい姿や目標、成果指標を設定し、行政だけでなく、市民、地域や関係団体など社会全体で計画を推進します。

育成医療等に関する計画

「松山市こども計画」と「松山市成育医療等に関する計画」

 松山市成育医療等に関する計画は、令和6年度に松山市こども計画の個別計画として包含・一体的に策定し、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間としています。
 松山市こども計画及び松山市成育医療等に関する計画の内容については、下記リンクをご覧ください。

 「松山市こども計画」:松山市こども計画 松山市公式ホームページ PCサイト

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

すくすく支援課

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階

電話:089-911-1821

本文ここまで

サブナビゲーションここから

母子健康

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで