芝生の様子(10月)
更新日:2020年11月5日
10月第5週
10月30日(金曜日)
3歳児ばなな組さんが、きれいな落ち葉を拾って、すり鉢でこすって色水遊びをしているよ。
お花の時のように、きれいな色は出たのかな?
10月29日(木曜日)
芝生の上でサッカーの試合が行われているよ。
何本もシュートが飛び交う中、両チームのキーパーが好セーブを見せる!
結果は4-4の引き分け!
「明日は10点とって勝つぞ!!」
やる気に満ちあふれている子どもたちです。
10月28日(水曜日)
みんなで芝生の上でお弁当を食べたよ。
「遠足みたいだね♪」
心地よい気候の下で食べるお弁当は、一段と美味しかったね。
10月27日(火曜日)
「いらっしゃいませ♪」
芝生の上にケーキ屋さんが開店したよ。
ドングリや木の葉で飾ったケーキを見て、次々とお客さんが来てくれたね。
美味しそうなジュースが出てきたり、ドライブスルーが登場したりして、大忙しのケーキ屋さんでした。
10月26日(月曜日)
5歳児のお兄さん、お姉さんのまねをして、3歳児さんもリレーごっこを楽しんでいるよ。
ちゃんと順番に並んでバトンを受け渡ししていてビックリ!
お兄さん、お姉さんたちの競技をしっかりと見ていたんだね。
10月第4週
10月23日(金曜日)
片付けの場面、砂場にかける大きなシートを4歳児きりん組さんが運んでくれているよ。
優しい園長先生もお手伝いに来てくれたね。
みんなで力を合わせて、楽しくお片付けができたね♪
10月22日(木曜日)
「上手に折れたよ!」
うれしそうに教えてくれる3歳児ばなな組さん。
いろいろな遊びの中で、指先を器用に動かすことができるようになってきているね。
何ができるのかなぁ?
10月21日(水曜日)
芝生で親子体操教室を開催しました。
講師として来てくれたのは、えひめ国体体操男子優勝チームのメンバー、出口諒財選手、小浜廣仁選手、大野健志選手!
逆立ちやバク転など、本物の技を見せてもらった後、マット運動や跳び箱など、優しく教えてもらいました。
参加後には、「筋肉がすごかった!」「あんな技ができるようになりたい!」と、将来の夢がまた一つ増えたお友達もいたようです☆
選手の方々、貴重な体験をありがとうございました!
10月20日(火曜日)
楽しかった運動会を思い返しながら、運動会ごっこを楽しんでいるよ。
指揮旗を持つ先生役に、マイクを持った放送係まで登場していたよ!
10月第3週
10月17日(土曜日)
今日はみんなが楽しみにしていた運動会!
三津浜小学校体育館での実施となりましたが、大好きなお家の人に見てもらいながら、力いっぱい頑張った子どもたち。
一人一人が輝く運動会になりました☆
10月16日(金曜日)
明日はいよいよ運動会!
お友達と一緒に、力いっぱい頑張ろうね!
10月15日(木曜日)
幼稚園に新しいお友達が増えたよ。
かわいいウサギです♪
さっそく子どもたちに囲まれて、人気者になっていたよ☆
みんなで優しくお世話しようね。
10月14日(水曜日)
今日は子どもだけの運動会!(運動会総練習)
お友達と力を合わせたり、自分の力を出し切ったり、一人一人がキラキラと輝く運動会になりました☆
お家の人に見てもらうことが、より一層楽しみになった子どもたちです♪
10月13日(火曜日)
もりもり食べて、元気パワーいっぱいになろう!
運動会が近づいてくるにつれて、食べる量がぐんっと増えてきているよ。
元気パワーで、さっそく踊りを楽しむ子供たち。
お気に入りのマントをつけて、連日かっこいいヒーローに大変身している3歳児さんたちです♪
10月12日(月曜日)
芝生の上でみんなで踊りを楽しんでいるよ。
今週末はいよいよ運動会!
お家の人に見てもらうことをとっても楽しみにしている子どもたちです♪
10月第2週
10月9日(金曜日)
4歳児きりん組さんが折り紙製作を楽しんでいるよ。
のりを上手にぬりぬりぬり。
何ができるのかな?
10月8日(木曜日)
以前、高齢者施設に送ったビデオレターの返事がきたよ。
おじいちゃん、おばあちゃんたちが、みんなの歌や踊りを楽しそうに見ているところの動画が映っていたね。
「喜んでくれている!」「じゃんけんしてくれたね。」「拍手してるよ」
みんなの思いが伝わって、離れているけど心がつながった瞬間になりました。
10月7日(水曜日)
3歳児いちご組さんが、お友達と一緒に砂場でお山作りを楽しんでいるよ。
年長組のお兄さん、お姉さんたちのまねっこかな?
10月6日(火曜日)
避難訓練じゃないよ。
今日は芝生に集まって、みんなで大かくれんぼ大会を楽しみました。
みんな上手すぎて、誰がどこにいるのか、さっぱり分かりません。
10月5日(月曜日)
「ケンケンパー、ケンケン…」
3歳児さんが芝生の上で遊んでいるよ。
進んでいろいろな運動遊びを楽しむようになってきているね。
10月第1週
10月2日(金曜日)
4歳児きりん組さんがかけっこを始めると、5歳児そら組さんがすぐにゴールテープを持って来てゴールを作ってくれているよ。
うれしそうにゴールを駆け抜けていくきりん組さんの姿を見て、人の役に立つことの喜びを味わっているそら組さんです。
10月1日(木曜日)
芝生の上に集まって、みんなでダンスを楽しんでいるよ。
5歳児そら組さんが、とっても上手なお手本になってくれているね。
そして、午後からは避難訓練を行ったよ。
地震→火災を想定した避難訓練。
訓練後には、「防災ダック」を踊って、命を守る大切なお約束を覚えました。
