園生活の様子(5月)

更新日:2024年5月31日

5月第5週

5月31日(金曜日)

今日は地震の避難訓練がありました。
放送をよく聞いて、机の下に避難することができました。
訓練の後の先生の話も、上手に聞くことができている5歳児そら組さん。さすがです。

5月30日(木曜日)

3歳児いちご組さんが、ぬたくり遊びを楽しんでいるよ。
火を通した水溶き片栗粉のぬるぬるに食紅で色を付けて、いちごゼリーにして遊びました。
その後は、お水と混ぜていちごジュース屋さんも始まりました。
お花のトッピングも乗せて、おしゃれなジュースができました♪

5月29日(水曜日)

今日は親子で遊ぼうみどり組のイベントの日♪
おひさまクラブの保護者さんたちが、読み聞かせをしてくれたよ。
3歳児いちご組さんも一緒に参加して、楽しい時間を過ごしました。

5月28日(火曜日)

3歳児いちご組さんで飼育しているかたつむりとだんごむし。
「今日はキャベツだよ。食べやすいように小さくしてあげるね~」
優しい気持ちが育っているいちご組さんです♪

5月27日(月曜日)

4歳児きりん組さんが楽しんでいる忍者ごっこ。
屋根のあるこの場所は、忍者学校!
ままごとのごちそうを並べたり、絵本を持って来てみんなでお勉強をしたりして、楽しく忍者の修行中です。

5歳児そら組さんには、パトカー作りを楽しんでいるお友達がいました。
思い思いに好きな遊びをじっくり楽しんでいる子どもたちです。

5月第4週

5月24日(金曜日)

3歳児いちご組さんが、クレヨンでぐるぐる、てんとうむしの模様を描いているよ。
「赤い模様にしようかな」「黒がいい!」
思い思いに、クレヨンで描くことを楽しみました。

5月23日(木曜日)

今日は歯科検診。
みんな先生の前で、大きな口を開けて見てもらうことができたね。

「今日はこいのぼりがあがってないね」と3歳児いちご組さん。
5歳児そら組さんに聞きに行くと、「いちご組さんがあげていいよ」と。
「そら組さんみたいだね」大喜びのいちご組さんでした。

5月22日(水曜日)

5歳児そら組さんが飼っているいもり。
「パクッてエサを食べるんよ。見てみよう」とみんなで観察しています。

3歳児いちご組さんは、かたつむりに夢中です。
「にんじん食べとるよ~」「お水もかけてあげよう」
と、そら組さんがしているみたいに、毎日優しくお世話しています。

5月21日(火曜日)

「プリティアイス屋さんがオープンしたので来てください」
と、5歳児そら組さんが、4歳児きりん組、3歳児がいちご組さんを誘いに来てくれました。
「ダブルをください」「おすすめはバニラです」と、言葉でのやりとりを楽しみました。

5月20日(月曜日)

今日もとってもいい天気!
園庭で、4歳児きりん組さんが、泥んこ遊びを楽しみました。
泥でいろんな形に作ったクッキーを、オーブンに入れて焼いていきます。
「そろそろ焼けたかな」とのぞきこむお友達。
イメージをふくらませながら、友達と一緒に遊ぶことを楽しみました。

5月第3週

5月17日(金曜日)

今日はじゃがいも掘り!
みんなでたくさんのお芋を収穫したよ。
土の中からもたくさん出てきて、みんな大喜び♪

5歳児そら組さんが、カレーパーティーのカレーに入れる大きいジャガイモを集めてくれたよ。

残ったジャガイモは、「おうちでたべてね」って、5歳児がそら組さんが袋に入れて、3歳児いちご組、4歳児きりん組さんに配ってくれました。
みんな、お家で美味しく食べてね♪

5月16日(木曜日)

4歳児きりん組さんが、ゴーカートごっこをしているよ。
ハンドルに見立てた丸いバトンを持ってキャラクターになりきり、芝生の上を何度も走って競争するきりん組さん。
5月の心地良い風を感じながら、伸び伸びと体を動かして楽しんでいます!

5月15日(水曜日)

5歳児そら組さんがお部屋で楽しんでいたお店ごっこ。
朝の支度を終えると、すぐにサンバイザーをかぶってお店の準備です。
昨日から、園庭でトライブスルーも始めました。
テラスから「いらっしゃいませ~」と元気な声が聞こえています。

5月14日(火曜日)

ぽかぽか陽気の1日。
3歳児いちご組さんが、散髪した芝生をお水に入れて、まぜまぜ。
ごちそうを作っているよ。
はだしになって、水や芝生の心地良さを楽しみました。

5月13日(月曜日)

4歳児きりん組さんが、忍者に変身!
忍者の道具も、先生と一緒に考えながら、自分たちで作るんだって。
どんなものができるのか、楽しみです♪

5月第2週

5月10日(金曜日)

5歳児そら組のアイドルたちが、今日も4歳児きりん組、3歳児いちご組さんのお部屋に公演に来てくれたよ。
今日は、ドリンクやアイスクリームの移動販売も一緒に来て、お客さんにふるまってくれました。

お部屋で遊んだ後は、みんなで園庭へ。
すると、園庭にもアイドルがやって来て、野外公演が始まりました。
楽しい雰囲気に、4歳児にきりん組さんのお友達も一緒になって歌って踊って楽しみました。
みんなで歌って踊ると楽しいね♪

5月9日(木曜日)

今日は、楽しみにしていたお弁当の日♪
5歳児そら組さんが「一緒に食べよう」と、誘ってくれて、みんなで芝生に集まって食べました。
敷物を敷いたり、弁当を出したりするのを手伝ってくれる頼もしいそら組さん。
異年齢で交流しながら、楽しいひとときを過ごしました。
「おうちの人、お弁当ありがとう!美味しかったよ♪」

5月8日(水曜日)

今日は親子遠足。
昨日のてるてる坊主のおかげで雨が上がって、みんなで梅津寺に向けて出発♪
3歳児いちご組さんと4歳児きりん組さんは、電車に乗って。
5歳児そら組さんは、三津の渡し船に乗って行きました。

梅津寺では、「愛フィールド梅津寺」で、愛媛FCのコーチの方々が、「ボールで遊ぼうサッカークリニック」を開いてくださいました。
広い芝生のサッカーグラウンドを走り回って思いきり体を動かして遊ぶことを楽しんだ子どもたち。
梅津寺海岸で遊んだり、おうちの人と一緒にお弁当を食べたりもしました。
親子で楽しい思い出がたくさんできたね♪

5月7日(火曜日)

4歳児きりん組さんが何かを作っているよ。
何ができるのかな…♪

完成したのは大きなてるてる坊主!
明日は遠足だから、みんなで行けますようにって願いを込めて作ったんだって。
「明日は晴れますように…☆」

第1週

5月2日(木曜日)

今日はクラスごとにこいのぼり会をしたよ。
こいのぼりの由来のお話を聞いたり、こいのぼりを持って遊んだりしました♪
こいのぼりみたいに、みんな元気いっぱい大きくなってね。

5月1日(水曜日)

5歳児そら組さんのアイドルが、4歳児、3歳児のクラスに公演に来てくれたよ。
自分たちで作った本物のアイドルそっくりの衣装を着て、可愛く歌って踊ってくれたよ。
4歳児きりん組さんの中には、歌に合わせてカスタネットを鳴らす応援隊もできたみたい。
次の公演が楽しみだね♪

お問い合わせ

三津浜幼稚園

〒791-8063 愛媛県松山市神田町1-41

電話:089-951-0831

E-mail:mituyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

三津浜幼稚園芝生化日記

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで