芝生の様子(5月)
更新日:2019年5月31日
5月第4週
5月31日(金曜日)
少し元気がなくなって土が見えていた部分に、新しい芝苗を植えたよ。
ふかふかの芝生に戻ってくれるといいな♪
5月30日(木曜日)
畑のジャガイモを収穫したよ。
大きい芋が出てくることを期待している先生の傍らで、「赤ちゃんのお芋かわいい!」「まんまるで卵みたいなの見つけた!やったぁ!」といろいろな形や大きさの発見を喜ぶ子供たち。
子供たち一人一人が何に関心を持ち、何を喜ぶかは違っていて、それを大切にしないといけないなと改めて感じさせられた一場面でした。
5月29日(水曜日)
今日から水着に着替えて遊んだよ。
同じ遊びをしても、水着を着ると遊びがより開放的に、ダイナミックになるね。
早くプールに入れるくらい暑くならないかなぁ。
そんな中、砂場では大事件発生!!
子供たちが集まってのぞき込んでいるその先には、なんとカニの姿が!
隣の川から迷い込んで来たのかなぁ?
優しくお家に帰してあげる子供たちでした。
5月28日(火曜日)
カップに絵の具をぬりぬりぬり。
4歳児きりん組さんが、カエル作りを楽しんでいるよ。
芝生にもカエルさん来ないかなぁ。
5月27日(月曜日)
儀光寺さんの畑で、ジャガイモとタマネギを収穫したよ。
ふとっちょおいもに赤ちゃんおいも、いろいろな大きさや形のおいもがとれて面白かったね。
収穫後には、畑を貸してくれている方に報告とお礼を言いに行ったよ。
本当にありがとうございました!
「ジャガイモ、いくつあるんだろう?」と悩んでいたら、一人のお友達が「並べてみたら分かるんじゃない!?」というナイスアイデア!!
さっそく芝生の上に並べてみたよ。
なんとその数420個!ビックリ!!
カレーパーティーが楽しみです♪
5月第3週
5月24日(金曜日)
「大きくなったかなぁ~?」
4歳児きりん組さんが、野菜の苗をのぞき込みながら、優しく水やりをしているよ。
野菜を育てる中でも、思いやりの優しい心が育まれています。
5月23日(木曜日)
芝生にフープの道ができているよ。
「待て待てぇ~!」
お友達が増えてきて、追いかけっこ遊びになっていったね。
ふかふかの芝生の上は、はだしで遊ぶととってもいい気持ち♪進んではだしになって遊ぶお友達が増えてきたよ。
5月22日(水曜日)
4歳児きりん組さんが野菜の苗植えをしたよ。
お友達と一緒に仲良く植えているね。
大きくなるのが楽しみ♪みんなでお世話。頑張ろうね!
5月21日(火曜日)
三津浜に豪華客船「ダイヤモンドプリンセス号」がやってきた!
5歳児そら組さんが、オープニングアトラクションの依頼を受け、港へ向かったよ。
会場へと向かうバスの中、だんだんと近付いてくる巨大な船に興奮気味の子供たち。
そばまで来ると、その大きさにみんな目を丸くしていたね。
乗客の外国の方にたくさん声を掛けられて、英語で挨拶をしたよ。
そしていよいよオープニングアトラクションのスタート!
たくさんの人の前でも、はじける笑顔と大きな声で表現することができたよ。
たくさん拍手をもらえてうれしかったね。
普段はなかなかできない貴重な経験が盛りだくさんの、心に残る一日となりました。
5月20日(月曜日)
明日は幼稚園の近くの港に豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」がやって来る!!
5歳児そら組さんが、オープニングアトラクションとして、歌や踊りを披露することになったよ。
今日は他のクラスのお友達がお客さんになって、芝生の上で披露したよ。
楽しくなって、一緒に踊りだしちゃうお友達もたくさんいたね。
明日が楽しみだな~♪
5月第2週
5月17日(金曜日)
4歳児きりん組さんが、タマネギを収穫したよ。
「大きいのとれたー!!」「おひげが付いてる!」
収穫の楽しさや発見の喜びを存分に味わうことができました。
3歳児いちご組さんは、砂場で川や温泉を作って遊んでいるよ。
はだしになって入った温泉はとっても気持ちよかったね。
5月16日(木曜日)
「いらっしゃいませー!!」
元気な子供たちの声が響き渡っているよ。
芝生の上に、草花をすりつぶして作った色水のジュース屋さんが開店!
「ご注文は何にしますか?」
本物のお店みたい♪
注文を受ける係、ジュースを作る係、ケーキを作る係と、自分たちで役割分担し、良さを生かし合いながら楽しむ姿は「さすが年長組さん!」だったね。
5月15日(水曜日)
4歳児きりん組さんが、花や野菜の種まきをしているよ。
ぐんぐん大きく育ってね♪
5月14日(火曜日)
たくさん採れた豆も、いよいよ終わりの季節。
5歳児そら組さんが、後始末をしてくれたよ。
どこまでも伸び、迷路のようにネットに絡まっているツル。こんなに長く大きくなっていたなんてビックリだね!
お友達と力を合わせて、残っていた豆を集めたり、また使えるようにネットからツルを取り除いてくれたりして頑張ってくれたよ。
今度は何を植えようかな?楽しみだね。
5月13日(月曜日)
「園長先生、これ読んで!」
いつも優しい園長先生がみんな大好き。
暖かい雰囲気の中、3歳児いちご組さんもにこにこ笑顔で楽しい園生活を過ごしています。
5月第1週
5月10日(金曜日)
5歳児そら組さんが野菜の苗を植えたよ。
みんなで土をまぜまぜ…。なんだかほかほかで温かかったね。
栄養満点の土ができた後にはいよいよい苗植え。自分たちで選んだ野菜の苗を植えていったよ。
これから生長が楽しみだね。
5月9日(木曜日)
不安定な空模様、今日は芝生での遊びはちょっとお休みして、ホールでの遊びを楽しんだよ。
大きなブロックやたくさんの積み木で遊んで、保育室とは一味違ったダイナミックな遊びを楽しんだね。
最後にみんなでダンスタイム♪
今日の先生は5歳児そら組さん!元気な掛け声が響き渡っていたね。
5月8日(水曜日)
親子遠足で公園に出掛けたよ。
お家の人と一緒にいろいろな遊具で遊んだり、みんなでお弁当を食べたりして、とっても楽しかったね。
お弁当の後は、みんなで公園のごみ拾いをしたり、草引きをしたりしたよ。とってもきれいになって、気持ちよかったね。
最後はみんなで楽しくレクリエーション♪
学年ごとにゲームをしたり、みんなで輪になって踊ったりして楽しかったね。
三津浜幼稚園みんなで輪を作ると、とっても大きくてびっくりしたね。
心に残る、楽しい親子遠足でした。
5月7日(火曜日)
10連休明け、久しぶりの幼稚園。
お友達に会えて、一緒に遊んで、とってもうれしかったね。
芝生では、みんなで集まって踊りや体操を楽しんだよ。
