園生活の様子(6月)

更新日:2024年7月1日

6月第4週

6月28日(金曜日)

今日は火災の避難訓練をしました。
みんな放送や先生たちのお話をよく聞いて、上手に避難することができました。
防災のお約束、覚えていてね。

6月27日(木曜日)

3歳児いちご組さんが、飼育しているかたつむりを観察していると、「ここがお尻かな?キャベツを食べて、うんちが出てる」と大発見!
土の中に、3つの卵も産んでいたかたつむり。もうすぐ赤ちゃんが生まれるのかな。
楽しみだね♪

6月26日(水曜日)

今日は5月と6月生まれのお友達の誕生会♪
好きな食べ物を当てるクイズはみんなよく考えて、発表していました。
みんなで「お誕生日おめでとう」の言葉をたくさん言ってお祝いしたね♪

6月25日(火曜日)

今日はわくわく広場で、おひさまくらぶのみなさんの読み聞かせがありました。
楽しかったカレーパーティーを思い出しながら、カレーのうたの手遊びをして、みんな大喜び♪
おひさまくらぶのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

6月24日(月曜日)

今日は愛隣こども園の5歳児のお友達が遊びに来てくれたよ。
多目的室で自己紹介ゲームをしたり、園庭ではサッカーや鬼ごっこをしたりして遊びました。
お土産に、三津浜幼稚園で見付けた小さいカニを連れて帰った愛隣こども園のお友達。
次に会う時まで、覚えていてくれるとうれしいな♪

6月第3週

6月21日(金曜日)

6月から新しく入った満3歳もも組さんのお友達♪
園生活にもすっかり慣れて、今日は雨あがりの園庭で元気いっぱい遊びました。
お兄さんやお姉さんたち、みんなで遊ぶと楽しいね。

6月20日(木曜日)

今日はプール開き!
くす玉めがけて、みんなで水鉄砲でピュー!!
見事くす玉が割れて、無事にプールが開きました♪

プールが開いたら、みんなで水遊び♪
冷たいプールが気持ちよかったね。
これから、みんなでたくさん水遊びをしようね♪

6月19日(水曜日)

園庭で絵の具遊びをしたよ。好きな絵の具の色を選んで、大きな紙や大きな段ボールにお絵かきを楽しみました。
指や手のひら、足まで使ってダイナミックにお絵描きを楽しんだ子どもたち。いろいろな形ができたり、混色したりする面白さを存分に味わいました。

6月18日(火曜日)

今日はみんなが楽しみにしていたカレーパーティー。
幼稚園で育てたジャガイモを使ってカレーを作りました。
3歳児いちご組さんはニンジンとジャガイモを洗ったよ。
4歳児きりん組さんはタマネギの皮むき♪

5歳児そら組さんは、ピーラーや包丁を使って、野菜の皮をむいたり、切ったりしました。
お家でお手伝いをしているお友達もいて、「自分でできるよ!」と張り切って取り組みました。
頑張って切った野菜は、「お願いします」とお手伝いの保護者の方の所にお届け♪
保護者の方たちが、「まかせてください!!」と言って、美味しいカレーに仕上げてくれました。

幼稚園のみんなで作ったカレーは特別に美味しくて、みんなもりもり食べました。
「カレー美味しかったよ!」と、お迎えに来てくれたお家の人に一番に報告しているお友達もいました♪
お手伝いに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました♪

6月17日(月曜日)

5歳児そら組さんがプール掃除をしてくれているよ。
その様子を見に来た4歳児きりん組さんと3歳児いちご組さん。
「そら組さんありがとう♪お願いします」
「まかせてください!!」
お願いされて、一段と張り切って掃除をしてくれたそら組さんでした。
大きいプール、楽しみだね♪

6月第2週

6月14日(金曜日)

時計屋見学に行った5歳児そら組さん。
どんどんイメージがふくらみ、「こんな時計がほしいな♪」と自分たちで時計を作りました。
数字や針も自分たちで作って、素敵な時計が完成しています。

6月13日(木曜日)

4歳児きりん組さんが、ビニールプールで魚釣りごっこを楽しんでいるよ。
実習生のお姉さんの手作りの網で、たくさん魚を釣ろうとみんなで頑張ったよ。

6月12日(水曜日)

今日もビニールプールをふくらませている5歳児そら組さん。
「いちご組さん、入っていいよ。どうぞ」
完成すると、3歳児いちご組さんを優しく誘って入れてくれました。
大喜びで水遊びを楽しんだいちごぐみさん♪
そら組さんは、喜んでくれるいちご組さんの姿を見て、思いやりの気持ちを育む貴重な機会となりました。

6月11日(火曜日)

5歳児そら組さんが、ビニールプールに空気を入れているよ。
みんなで力を合わせて頑張りました。
プールがふくらむと、みんなで楽しく水遊び♪
冷たい水がとっても気持ちよかったね。

6月10日(月曜日)

6月10日。今日は時の記念日。
5歳児そら組さんは、地域の時計店へお出掛けに行きました。
時計店の方にいろいろな時計について教えていただき、より関心が高まった様子の子どもたちでした。
時計店のみなさん、ありがとうございました!!

6月第1週

6月7日(金曜日)

今日は歯磨き指導がありました。
3歳児いちご組さんは、保護者と一緒に参加しました。
上手に歯磨きの練習ができたね♪
保護者の方へも、歯磨きの大切さについてお話がありました。

4歳児きりん組さんと5歳児そら組さんも、よくお話を聞いて、歯磨きの大切さや正しい磨き方を学ぶことができました。
教えてもらったことを思い出しながら、これから歯磨き頑張ろうね♪

6月6日(木曜日)

今日は耳鼻科検診の日。
鼻や耳、大きなお口を開けてのどまで、上手に診てもらうことができたね。
3歳児いちご組さんも上手に座って待つことができました♪

6月5日(水曜日)

5歳児そら組さんがお風呂ごっこをしているよ。
本当のお風呂みたいに入浴剤を入れて、入ったんだって。
「色が白に変わった!」「泡が出た!」
驚きや発見がたくさんありました。

3歳児いちご組さんは、絵の具でフィンガーペインティングをしているよ。
机に指で絵を描いたり、手形をたくさん付けたりして遊びました。
「次は、むらさきー♪」「今度は黄色もしよう!」
ぬるぬる、ペタペタ、楽しかったね。

6月4日(火曜日)

今日はみんなでさつまいもの苗を植えました。
5歳児そら組さんが、3歳児いちご組さんや4歳児きりん組さんに優しく植え方を教えてくれたよ。
植えたあとの水やりも、そら組さんが「まかせてください!」と言って、張り切ってお水をあげてくれました。
大きなお芋に育ちますように☆

6月3日(月曜日)

今日から水着に着替えて遊んだよ。
4歳児きりん組さんは、石けんで泡をいっぱい作りました。
水着に着替えて遊ぶの、うれしかったね♪

お問い合わせ

三津浜幼稚園

〒791-8063 愛媛県松山市神田町1-41

電話:089-951-0831

E-mail:mituyou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

三津浜幼稚園芝生化日記

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで