園生活の様子(5月)
更新日:2023年5月31日
5月第5週
5月31日(水曜日)
3歳児いちご組さんが、絵の具でスタンプ遊びをしているよ。
「まんまるー♪」「おだんごみたーい!」
イメージをふくらませながら、思うままにスタンプを押していくことを楽しみました☆
5月30日(火曜日)
カエルかな??
すごいバランス能力です♪
なかなか大人にはまねできません(笑)
5月29日(月曜日)
「みてみて!!」
4歳児きりん組さんが、水槽をのぞき込んでいるよ。
「すごい!」「かわっとる!」
いったい何がかわったのでしょうか?
水槽の中を見てみると…
手と足が生えていたオタマジャクシが、ついに葉の上に!!
オタマジャクシがカエルへと変態している場面に遭遇していたのでした。
まだ尾のようなものが残るカエルの姿を、じっと見つめる子どもたち。
喜びや驚き、感動、不思議さなど、様々な感情が生まれ、友達や先生と共有する貴重な機会となりました。
5月第4週
5月26日(金曜日)
地震発生を想定した避難訓練を行いました。
放送をよく聞いて、落ち着いて机の下にかくれんぼすることができたね☆
訓練後には、3歳児いちご組さんも、先生のお話をよく聞いていたよ。
命を守る大切な力を、これから繰り返し訓練を行う中で学び身に付けていきましょう。
5月25日(木曜日)
4歳児きりん組さんが、絵の具遊びを楽しんでいるよ。
机の上や紙の上に絵の具を広げて、手や足でぬりぬり♪
絵の具ならではの感触をダイナミックに味わっています。
5月24日(水曜日)
今日は5月のお誕生会。
会場である2階のホールまで、5歳児そら組さんが3歳児いちご組さんを連れて行ってくれたよ。
ホールのステージでは、大勢の前でも堂々とインタビューに答える誕生児さんたち。
そら組の誕生児さんは、出し物にも出演!!
素敵なお誕生会になりました☆
5月23日(火曜日)
5歳児そら組さんが、一輪車の練習や鉄棒の逆上がりに進んで挑戦しているよ。
難しいことにもどんどんチャレンジしていこうとする気持ちが育っていること、とっても素晴らしいね♪
お友達と一緒に挑戦できることも支えになっているようです。
今日は初めて逆上がりに成功したお友達がなんと3人!!
「明日も頑張る!」とやる気満々の子どもたちです☆
5月22日(月曜日)
みんなでじゃがいもを収穫したよ。
大きなお芋、小さなお芋、まん丸お芋、いろいろなお芋が次々と土の中から出てきて、大喜びの子どもたち。
最後は並べて数えてみたよ。
なんと大きいお芋だけで300個超え!!
みんなで分けて持ち帰りました♪
お家の人と一緒に、美味しく召し上がれ☆
5月第3週
5月19日(金曜日)
4歳児きりん組さんが、絵の具で遊んでいるよ。
新聞紙を丸めたものに絵の具をつけて、紙の上で思うままにペタペタペタ♪
偶然できる模様の美しさを感じながら、表現遊びを楽しみました。
5月18日(木曜日)
5歳児そら組さんが、アサガオの種植えを楽しんでいるよ。
指であけた穴に種を入れたら、土を優しくかけて…。
水やりも頑張ろうね♪
何色の花が咲くかな?楽しみだね☆
5月17日(水曜日)
4歳児きりん組さんと、5歳児そら組さんが、砂場での遊びを楽しんでいるよ。
「水貯め場から水を運ぶのにいい方法はないかな~?」と考えて作った、パイプをつなげた水路。
お友達と一緒に力を合わせてつなげたよ。
どうすれば水がもれずにうまく流れるか、考えたり試したりしながら遊ぶ子どもたちです。
5月16日(火曜日)
今日も色水遊びを楽しんでいるよ。
昨日よりもお客さんが増えているみたい☆
素敵なお店があることが口コミで広がっていったのかな♪
「今度はお客さんになる!」
お店の創業者たちも、役割を交代しながら、店ごっこのやり取りを楽しんでいます☆
5月15日(月曜日)
5歳児そら組さんが、色水遊びを楽しんでいるよ。
お友達同士考えを出し合ってメニューを作っているよ。
一人で考えるよりも、いろいろなアイデアが出て遊びが広がっていくね☆
園生活の様々な場面で、協同的な遊びを楽しんでいます♪
5月第2週
5月12日(金曜日)
5歳児そら組さんには、一輪車の練習を頑張っている子がいるよ。
進んで難しいことに挑戦しようとする気持ち、とっても素敵だね☆
5月11日(木曜日)
4歳児きりん組さんが、折り紙製作を楽しんでいるよ。
端と端を揃えて折ることも、とっても上手になってきたね。
何ができあがるのか楽しみ♪
5月10日(水曜日)
親子遠足に出かけたよ。
3、4歳児さんは電車に乗って、5歳児さんは三津の渡し体験をして、梅津寺まで出かけました。
5歳児さんの中には、初めて渡し舟に乗ったお友達も多く、大喜び☆
地元三津浜ならではの貴重な経験となりました。
梅津寺に着くと、「愛フィールド梅津寺」の中へ!
愛媛FCのコーチたちが「ボールで遊ぼう」サッカークリニックを開いてくださいました。
幼稚園の芝生とはまた違った、広大な人工芝の上を走り回ったり、転がったりしながら、思い切りボールに触れて遊ぶことを楽しむ子どもたち。お家の人も一緒に笑顔はじけるひと時となりました♪
他にも、梅津寺海岸で遊んだり、弁当、おやつを食べたりと、楽しいことが盛りだくさん♪
心に残る、楽しい親子遠足でした☆
5月9日(火曜日)
今日も芝生の上では、色水遊びを楽しんでいるよ。
「今日は何色を作ろうかな」
自分なりに好きな色を作ろうと、目的をもって遊ぶ子どもたち。
作るたびに違う色ができる様子に、大喜びの子どもたちでした♪
5月8日(月曜日)
芝生の上では、色水遊びを楽しんでいるよ。
いろいろな色のジュースができて、とってもきれいだね。
5歳児そら組さんが、作り方を優しく教えてくれています♪
5月第1週
5月2日(火曜日)
今日はこいのぼり会を開いたよ☆
こいのぼりの由来に関するお話を聞いたり、かしわもちを食べたり♪
クラス写真も撮りました☆
園庭のお空に泳ぐこいのぼりも、今までで一番元気に泳いでいたよ☆
こいのぼりのように、みんな元気いっぱい、すくすく大きくなっていってね!
5月1日(月曜日)
4歳児きりん組さんが、パンジーやビオラを使って、色水遊びを楽しんでいるよ。
使うお花によって、みんな違う色ができて面白いね♪
自然ならではの美しさを感じながら、自分だけの色水作りを楽しんでいます☆
