平澤市伝統芸能団が来松し、松山市を表敬訪問します
更新日:2024年11月19日
発表内容
目的
韓国・平澤市の伝統芸能団が来松するのに合わせ、松山市を表敬訪問します。
松山市と平澤市は平成16年に友好都市提携を締結し、今年10月に20周年の節目を迎えました。青少年やスポーツ、経済分野などさまざまな分野で交流しています。
日時
令和6年11月25日(月曜日) 午前9:20 ~ 午前9:40
場所
松山市役所 本館3階 第1会議室
参加者と人数
平澤市役所 韓米国際交流課 課長 ジン・ダルレ氏
平澤市国際交流財団 国際交流チーム チーム長 チョン・グッポン氏
平澤農楽保存会 事務局長 チェ・ヨングァン氏 ほか18名
対応者
松山市副市長 田淵 雄一郎(たぶち ゆういちろう)
内容
1.あいさつ 松山市副市長 田淵 雄一郎、平澤市役所 韓米国際交流課 課長 ジン・ダルレ氏
2.歓談 3.記念品贈呈 4.記念撮影
主な来松日程
令和6年11月24日(日曜日) 平澤市伝統芸能「平澤農楽」をステージで披露します。
●えひめ・まつやま産業まつり
13:40 ~ 14:05 城山公園(松山市堀之内)ステージ
また、姉妹都市友好都市ブースに平澤市PRブースを出展します。
●フジグラン松山
15:30 ~ 16:00 1階 ドームイベント特設ステージ
お問い合わせ
観光・国際交流課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 本館8階
国際交流担当課長:菅 潤治
担当執行リーダー:青野 寛子
電話:089-948-6887
E-mail: kanko@city.matsuyama.ehime.jp