消火協力者表彰を実施します

更新日:2025年10月20日

発表内容

目的

 令和7年7月15日(火曜日)に松山市内で建物火災が発生しました。下校途中の小学生3名が発見し、付近にいた大人2名と協力して、水筒やペットボトル、バケツの水を使い、迅速で的確な初期消火を行いました。
 勇気ある行動の功績に深く感謝の意を表し、八坂地区自主防災会連合会の防災訓練開会式で、消火協力者表彰を実施します。

日時

令和7年10月26日(日曜日) 午前9時30分から午前9時35分まで

場所

松山市立八坂小学校 体育館 (松山市湯渡町4番20号)

被表彰者

笹田 あかり(ささだ あかり) 様【小学生】
越智 千永 (おち ちな)   様【小学生】
定行 愛澄 (さだゆき あずみ)様【小学生】
岩岡 恵  (いわおか めぐみ)様
津川 肇子 (つがわ はつこ) 様

八坂地区自主防災会連合会防災訓練

9:30~ 開会式
     消火協力者表彰
     松山市東消防署長から表彰、感謝状と盾授与
     八坂地区自主防災会連合会から表彰、感謝状授与 
     記念撮影 
9:35~ 防災訓練
     あいさつ
     八坂地区自主防災会連合会 会長、松山市東消防署 署長
9:40~ 訓練説明
9:45~ 訓練開始

お問い合わせ

松山市東消防署 城東支署
松山市河原町7番地19
署長:只信 省三
担当執行リーダー:花咲 智敬
電話:089-945-0955
E-mail:sbjoutou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年10月

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで